![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:455362 |
参観授業
参観授業がありました。道徳の「ロレンゾの友達」という単元で,『本当の友達とは』ということについて考えました。友達とのかかわり方について改めて考える良い機会となりました。
懇談会にも参加いただき,ありがとうございました。 ![]() 4年 参観日![]() ![]() 授業は道徳です。4年生は「つくればいいでしょ」という題名です。 自分の長所を見つけられない女の子がお母さんから「つくればいいでしょ」と言われるお話です。 自分のよさはなかなか自分では気づきにくいものですが,友達が見つけてくれたことを,自分の長所としてどんどん増やしていけたらいいですね! しっかり発表もできました! 道徳 4分間の奇跡
参観授業で,「あきらめない心」をテーマに道徳の学習をしました。バスケットボールを題材とした内容で,体育でバスケットボールを行っているということもあり,みんな興味を持って学習に取り組んでいました。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」と誰かが言っていましたが,どんなことでもあきらめず取り組んでいけるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() 懇談会
授業参観の後は各学級で懇談会を行いました。短い時間ではありましたが,有意義な話ができたことかと思います。参加いただきありがとうございました。
![]() ![]() 5年 書写「白雲」![]() ![]() 上下の漢字の大きさに気をつけて書いています。 授業参観
授業参観がありました。道徳で「いいところ みいつけた」という学習を行いました。
自分や友達のよいところについて考える中で,よいとことが嬉しいことに気がつけました。これから,もっとたくさん自分のよいところを見つけていけるといいですね。 ![]() ![]() 道徳 「どんなあいさつをしますか」
21日(木)は参観日でした。どんなときにどんなあいさつをすれば良いかを考えました。友達とあいさつのやりとりを照れくさそうに行う姿も見られましたが,みんな楽しみながら一生懸命に学習に取り組んでいました。
あいさつの意味について考えを深めることができました。また,懇談会にも参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() 5年 家庭科 お米をたいてみよう!![]() 「お米ってこんなにおいしかった!?」 と,自分たちがたいたお米に大満足。 家でもぜひ挑戦してくださいね。 3年生 参観日![]() ![]() 授業は道徳で「たからさがし」というお話です。 お話のなかで「いいこと,わるいこと」の判断を考えます。 自分におきかえたら…相手の気持ちを考えたら…などたくさんの意見がでました。 保護者の方に見守られながら発表もたくさんできましたね! 体育学習発表会に向けて
運動場で音楽を使っての練習を始めました。みんな真剣に頑張っています!
![]() ![]() |
|