![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:726493 |
干し柿(ほしがき)を作ります!![]() しぶい味がする,しぶがきですが,これを,ひもでつるしてしばらく干すと,干しがきになってあまくなります。 南校舎から体育館へのわたりろうかの上に干しています。 これから,どんな形に変化するのかな。 ぜひ観察してみてくださいね。 ![]() 【1年生】 生活科の学習![]() ![]() ![]() 久世六斎クラブ![]() ![]() ![]() 4年生は,来年1月に撮影をします。それまでに,リズムを覚えて叩けるようにがんばりましょう。 【6年生】 科学センター学習![]() ![]() 久々の校外での活動に,朝から生き生きした表情の6年生。科学センターでは,興味のある分野に分かれて,科学に親しむいろいろな実験をさせてもらいました。 終了後は違うグループの友達と,こんなことをした,あんなことをしたと楽しそうに話す姿があちこちで見られました。 科学センターの方からは,「しっかり話をきいてくれ,指示に従って作業を手際よく進めていました。久世西小学校の6年生はとても素晴らしいですね!」と褒めていただきました。 ここからさらに科学への興味関心が高まると嬉しいです。 六斎クラブの撮影について
本日の,六斎クラブの撮影は予定通り,蔵王堂で行います。あいにくの雨模様ですが,子ども達は屋根のあるところで撮影を行います。道中,お気を付けてお越しください。
【1年生】生活科 秋見つけ No.3![]() ![]() 【1年生】生活科 秋見つけ No.2![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科 秋見つけ No.1![]() ![]() 【1年生】 生活科 秋見つけ![]() ![]() ![]() 【5年生】調理実習 3日目!![]() ![]() 中間休みからエプロン・三角巾を着用して準備万端でスタート!! 全班ほとんど同じスピードで作業が進み,みんなで温かいおにぎりを食べることができました。 塩を少しかけただけでも甘くておいしかったね。 テキパキ片付けも進み,シンクの中も水滴ゼロ!ありがとう! |
|