![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:45 総数:566384 |
12月23日(木) 6年生 図画工作科「版画」![]() ![]() 黒色のインクを板にぬると,「お〜!」と感動の声が。 頑張って彫ったかいがありましたね。 1月に入ったら,絵の具で裏彩色をします。 完成が楽しみです。 12月23日(木) 6年生 社会科「歴史のまとめ」![]() ![]() 歴史人物の名前だけでなく,何をした人なのか,その結果どうなったのかということも覚えておくことが大切ですね。 12月23日(木) 4年生 「2学期がんばったね会」
2学期がんばったね会を開催しました。
今回のテーマは「団結」。 みんなで決めた遊びはけいどろとポーズ合わせ。 やってみて途中でルール変更したりやり方を変えたりしてみんなが楽しめるように工夫することができました。 最後にはクリスマスらしくプレゼント交換を入れて… 誰かのためを思って丁寧にプレゼントを作っている子がたくさんいました。 もらった人はきっと喜んでくれているはず!! 今回,目標にしようとみんなで考えた「切り替え」も少しできるようになりました。 今後も,できるようになってきたことを積み重ねてドンドン成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月23日(木) 4年生 音楽科「腹式呼吸をマスター」
音楽科の学習で腹式呼吸にチャレンジしました。
腹式呼吸ができるようになるとお腹から声が出るようになって,響く声を出せるようになります。 ただし,ものすごく難しい! お腹を膨らませながら息を吸い,お腹をへこませながらゆっくりを息をはいていきます。 なるべく長い時間をかけてはくことで腹筋も鍛えられます。 冬休みにも練習して,ぜひ3学期にいい声で合唱できるように頑張りましょう。 ![]() ![]() 12月22日(水) 6年生 国語科 「音読劇」![]() ![]() “山伏”と“柿主”のやり取りを,動作もつけて表現しました。 12月20日(月) 5年生 家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」
日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁作りに挑戦しました。
(この日は,2組が実施しました。) ごはんは,火加減が難しく,ちょっと目を離した間にあっという間に吹きこぼれてしまうハプニングもありました。 みそ汁は,具として入れる大根の皮を包丁でむくのが難しく,皆苦戦していました。 しかし班のメンバーで手際よく進めることで,どの班も時間内で完成しました。 出来上がったご飯とみそ汁を食べてみると, 「美味しい!」 「ご飯が,ふっくら炊けている!」 と,とても美味しく出来上がったようです。 ![]() ![]() ![]() 12月17日(金) 5年生 家庭科「日本の伝統」
栄養教諭の若林先生と一緒に,だしの学習をしました。
1.昆布だし 2.昆布+カツオだし 3.昆布+カツオ+醤油・塩 の3種類を試飲させてもらいました。 それぞれ見た目も味も香りも違いました。 「砂糖が入っていないのに甘い!」 「1→2→3と,どんどん美味しくなっている!」 「3のだしが一番好き!」 などそれぞれの旨味を感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() 12月21日(火) コスモス学級 生活単元学習「レッツゴー!ふしぎなかよしショッピング」
生活単元学習「レッツゴー!ふしぎなかよしショッピング」では,金曜日の「お楽しみパーティー」のための買い物に行きました。
必要なものを選んで,支払い,おつりをもらう…昨日の練習通りにできました。 また,スーパーマーケットの中では,周りの人のことを考えながら,静かに歩いて移動できました。 今年度,2回目のバスを使っての学習でしたが,バスを待つ態度が前回よりとてもよく,歩行者や自転車の迷惑にならないような所で待つことができました。 今日の学習も,全員合格!! ![]() ![]() ![]() 12月20日(月) 理科「季節と生物」![]() ![]() ![]() 少人数での話合いでは,自分のノートを見せながら,自分が見た生物の様子を伝え合いました。 クラスでの交流では,模造紙にたくさんの発見や感じたこと,思ったことを書きこみました。 次の時間には,動画学習も併せて,冬の生物の様子をまとめていきます。 12月20日(火) コスモス学級 英語活動「英語でゲーム」
英語活動は,新しいALTのジェイク先生と学習しました。
1時間目は,コスモス学級の朝の会に参加してくださり,一緒に歌ったり,ダンスをしたりしました。 5時間目は,ジェイク先生のことをたくさん教えてもらいました。また,たくさんの質問にも答えてくれました。 その後は,お店屋さんになってもらい・・・ “May I help you?” “Rice please!” たくさんの食べ物の言い方を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|