![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:75 総数:593186 |
11月30日(火) 入学説明会![]() ![]() ![]() 午後から、新入生の保護者を対象に入学説明会を開催しました。 例年、いきいき交流ルームで行っていますが、新型コロナウイルス感染症対策として換気をしながら体育館で行いました。また、入学説明会の前にいつも行っている給食試食会は開催出来ませんでした。 寒い体育館での説明会に参加していただきありがとうございました。 醍醐小学校・北醍醐小学校以外(京都市内・市外とも)から醍醐中学校に入学を予定されている保護者の方は、在学小学校に連絡されるとともに醍醐中学校にもご連絡ください。 11月30日(火) 和装教室 実施![]() ![]() 午前中、1年の家庭科の実習として体育館で「和装教室」がありました。 外部から講師の先生をお招きし、ゆかたの着方、帯の絞め方、たたみ方などを教えてもらい,気付に取り組みました。 11月29日(月) 後期 第2回各種委員会 開催![]() ![]() 放課後、令和3年度後期第2回各種委員会がありました。 12月6日から始まる「ハッピーライフWeek」の打ち合わせをしていました。 11月26日(金) 全学年対象 高校説明会 実施![]() ![]() ![]() 6限に体育館で、全学年対象高校説明会(進路講話)を実施しました。 2年生が体育館に入り、1・3年生は教室でオンライン(今回はTeams)で高校の先生のお話を聴きました。 私立高校の説明を洛陽総合高等学校の先生に、公立高校の説明を京都府立東稜高等学校の先生にしていただきました。 一昨年までは保護者にも参加していただきましたが、昨年度から新型コロナウイルス感染症対策で生徒のみの高校説明会になりました。 説明会の内容を家で聞いてあげてください。 11月25日(木) 校内紅葉情報4![]() ![]() ![]() 朝のニュースで、京都市内のモミジの名所の「見ごろ」の知らせを伝えていました。 西校舎南側の「イロハモミジ」も真紅に色づいてきました。 秋の深まりを感じます。 11月25日(木)合唱発表会に向けて取組 2年![]() ![]() ![]() 今日は5限に体育館で2年生が合唱練習を行いました。 11月24日(水) 合唱発表会に向けて取組 3年![]() ![]() ![]() 合唱発表会の取組期間に22日から入っています。 本日6限に体育館で3年生が学年練習を行いました。 11月24日(水) スマホ・ケータイ安全教室 実施![]() ![]() ![]() 1年生は4限に体育館で、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。 電話会社から講師の先生をお招きして、話をしていただきました。 小学校でも「スマホ・ケータイ安全教室」を行われていますが、今回は中学校バージョンの内容でした。事例を交えて引きつけられるお話でした。 11月22日(月)合唱発表会に向けて取組開始![]() ![]() ![]() 12月8日に合唱発表会を行います。 10月の学校祭の中で行う予定をしていた「合唱コンクール」に代わるものです。 本日から取組が始まりました。1年生は6限に体育館で当日の流れの説明と学年合唱の練習を行いました。 11月19日(金)醍醐中学校から見た部分月食311月19日(金) 醍醐中学校で撮影した画像から動画にしました。 |
|