![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389151 |
グループで合奏![]() ![]() はつかダイコン![]() ![]() 今日は「はつかダイコン」を収穫しました。小さなダイコンですが,きれいな赤と白に色づき,とてもかわいいです。大切に育ててきた分,収穫の喜びを感じることが出来ました。 ロイロノート 共有ノートに挑戦
今日は,ロイロノートの共有ノートを初めて使いました。
共有ノートで〇×クイズをしました。 活動の途中で,共有ノートの使い方で気を付けるべきことは何なのかについても考えました。 今後,新しい機能も活用して授業を進めていきたいと思います。 動物園へ行きました。![]() 4年生がすすめてくれた「ヤブイヌ」を探しながら,園内を散策しました。 お弁当をおいしくいただき,たくさんの動物にもあえた,楽しい秋の遠足になりました。 道徳「絵はがきと切手」(4年生)![]() 友だちの間違いに気づいたときにどうするか考えました。 「友だちのためにも伝えたほうが良い。」「でも,悲しむかもしれない・・・」といろいろな意見がでました。 友だちのことを考えて行動するとはどういうことなのか真剣に考えていました。 校外学習 その3〜1年生〜![]() お天気の中,遊んでいても気持ちよかったです。 校外学習 その2〜1年生〜![]() ![]() テラスの上からも見ました。そのあと,下に下りると,キリンの首の長さや,足の長さがよく分かります。実際に見るのは大切ですね。 校外学習 その1〜1年生〜![]() ![]() 動物たちも,とても活動的で,貴重な場面を見ることができました。 ジャガーは食事中で,餌の鳥を食べているところでした。トラは,高いところにのぼっていて,とても迫力がありました。 総合「点字付き名刺づくり」(4年生)![]() ![]() 点字の仕組みを理解し,スムーズに打てるようになってきました。 「自分の名前の点字は覚えたよ!」とうれしそうです。 世界に1つだけの名刺が出来上がりました。 誠実な生き方について考えよう
今日の道徳では,「手品師」の学習をしました。
自分の夢である大劇場を選ぶのか,男の子との約束を選ぶのか,どちらを選ぶ方がより誠実なのかを考えました。 授業の中では,どちらを選んだらよいのか一生懸命考えて決断する姿が誠実なのではないかという意見が出てきました。 たくさんの発表の中で,新しい考えが生まれた1時間でした。 |
|