![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:566565 |
12月17日(金) 3年生 図画工作科「いろいろうつして」
「いろいろうつして」の学習は,いよいよ最終段階。
自分の思いに合った背景を描いていきます。 背景を描いたところに切った版画を貼ろうと思っている人や 刷った版画に直接描きこむ人。 それぞれ工夫をこらして描いています。 来週に完成させて,鑑賞したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 12月17日(金) 4年生 「タブレットを使って」
算数の学習でプレジョイントプログラムにむけて自分の苦手な単元の復習に取り組んでいます。
ポイントもたまっていくのでポイント集めに必死!! 自分のペースでできるのでみんな夢中です! ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) コスモス学級 生活単元学習「畑からのプレゼント」
「畑からのプレゼント」では,昨日,収穫した白菜を使って,「白菜とベーコン煮」を作りました。
今日は,3つのグループに分かれたことで,一人ずつの役割がたくさんあり,みんなの協力が必要でした。 白菜とベーコンを切ったり,お鍋の準備をしたり・・・ みんなで声をかけ合いながら,協力して,調理をしました。 そして,出来上がりは・・・もちろん!おいしかったです! ![]() ![]() ![]() 12月16日(木) 図画工作科「カードでつたえる気持ち」![]() ![]() ![]() とび出す仕組みを使って,気持ちを伝えるカードを作ります。 まず,飛び出す仕組みについて,教科書や絵本を参考にし,実際に仕組みだけの練習をしました。 その後,仕組みを動かして感じたことや,伝えたいことから,表したいことを見つけ,用途を考え,形や色,材料などを生かしながら,どのように表すか考え,作る活動に取り組みます。 今日は4時間計画の2時間目。集中して取り組む姿がステキです。 出来上がりが楽しみです。 12月15日(水) コスモス学級 生活単元学習「畑からのプレゼント」
「畑からのプレゼント」では,夏に植えた白菜の収穫をしました。
みんなが思いを込めて育てたので,大きな白菜ができました。 そして,収穫後は,明日のクッキングに備えて白菜を洗いました。 水は冷たかったのですが,一枚一枚丁寧にはがして洗っていました。 明日のクッキング,楽しみの様子でした。 ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 5年生 ☆自転車安全教室☆![]() ![]() ![]() 初めて知ったこともたくさんあったようで,これからの生活にいかせそうです。 今後も安全を心がけて運転しましょう! 12月15日(水) 4年生 学級会に向けて
2学期がんばったね会を開催したい!!ということで学級会を開くことになりました。
テーマは何をする? 提案議題は? 決めることはたくさんです。 今回のテーマは3学期に向けて団結力を高めたい!というみんなの思いを受けて団結力が高まる遊びをタブレットで調べることにしました。 いつものありきたりの遊びではなく,新しい遊びをドンドン取り入れていきたいと思います。 タブレット操作にCもだんだん慣れてきて,スムーズに使えるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 4年生 理科「つるれいし観察」
理科の学習でつるれいしを1年間観察してきました。
つるが伸びたり花が咲いたりとたくさんの変化をみることができました。 今回観察しに行くと… 「わーーもぅ枯れてる…」青々としたゴーヤが茶色に変身していました。 ![]() ![]() ![]() 12月15日(水) 理科「季節と生物」![]() ![]() ![]() 今日は,その問題を解決すべく,松陽校の畑やビオトープなどで生物の様子を観察しました。 まず驚きの声が上がったのが,気温です。 午前中のクラスでは,9度でした。「えー!」 次は,ツルレイシやもみじ。「全部枯れ枯れやー!」 そして,「動物いーひん!」 秋と比べて変化が大きいことを体感できた子ども達でした。 12月15日(水) 5年生 理科「ふりこの長さをもっとながくしてみよう。」
ふりこの一往復する時間は,ふりこの長さによって変わることを学んだ子どもたち。
「もっとふりこの長さを長くしたらどうなるんだろう。」という疑問から,今日は,ふりこの長さを150cmにして実験してみました。 150cmというと,子どもたちの身長くらいの長さなので, 「ぼく,ちょうど身長150cm!」 「えっ!〇〇さんくらいの長さってこと!?」 と大盛り上がり。 机の上に椅子を置き,その上にふりこのスタンドを置いて(倒れないようにしっかり支えながら安全に)実験しました。 床すれすれの長いふりこがゆれる様子を楽しそうに見つめながら計測していました。 「ふりこの長さをもっと長くしたら,一往復する時間ももっと長くなった!」 「でも,予想よりかは短かった。」 など様々な感想をもっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|