京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:14
総数:358233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

4年 体育 高とび

 運動会の次は高とびです。自分たちで準備をして取り組んでいました。
それぞれに課題をもって頑張っています。
画像1
画像2

4年 書写

画像1
画像2
 今回は上下のバランスに気をつけながら「笛」に挑戦しました。
初めは難しそうにしていましたがだんだん字形を整えて書いていました。

5年生 新しい出会い

本日,新しいALTの方が来られました。
外国語の時間に教室に来ていただき,自己紹介をしてもらいました。
子どもたちも,学習した「I like 〜.」や「I can 〜.」などを使って自己紹介をしました。
一緒に勉強をする時が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ひかり 落ち葉にペインティング

思いおもいに模様を描いて素敵な葉っぱになりました。夢中で模様を描いていました。
画像1
画像2

ひかり 11月のカレンダー

落ち葉の季節になりました。
葉っぱに絵をかいてラミネートしました。11月のカレンダーの飾りと本のしおりにしました。いろいろな模様が楽しいです。
画像1
画像2

4年 運動会

画像1
画像2
 運動会の様子  100m走

運動会 4年

 運動会たくさんのご参観ありがとうございました。子どもたちも充実した運動会になったと思います。運動会で得た力をいかして今後の学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

4年 食の学習

画像1
画像2
 栄養教諭の先生に来ていただき,バランスよく食べる大切さを学習しました。食べ物は赤・黄・緑の三色に分けられます。どの食べ物も好き嫌いせずにたくさん食べてほしいと思います。

2年 生活科 10月29日

今日の生活科では前回行った町探検の振り返りをしました。
自分たちの住んでいる町には何があったのかメモをたよりに思い出して絵に描き,地図に張り付けていきました。
「消防署があった」「お寺があったよ」など,たくさん思い出すことができました。
画像1

2年 運動会

画像1画像2
選択種目では,それぞれが大玉転がし,リレーどちらに出るのか選んで決めました。
大玉転がしでは,チームのみんなで協力して,1年生に玉をつなぐことができました。
リレーでは,自分のチームにしっかりとバトンをつなぐことが出来ました。
それぞれ,自分が選択した種目で一生懸命最後まで取り組めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp