京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up30
昨日:76
総数:642155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

理科『ものの温度と体積』2

画像1画像2
水の温度が変わると,水の体積はどうなるのかを調べるために実験をしました。班の中で協力して準備し,水面の変化の様子をじっくり観察しました。

非行防止教室

画像1画像2
右京警察署の方から,社会のルールとしてやってはいけないことや,心にブレーキをかけなければならない4原則などのお話を聞きました。何がどんな罪や刑にあたるか,クイズや動画で分かりやすく教えてもらいました。子どもたちはうなずきながら,とても真剣に話を聞いていました。

音楽科 「風を切って」

画像1画像2
 6年生の音楽科では,「風を切って」のリコーダーでの演奏をしています。

 高学年になってリコーダーの練習をする時間が少なくなってしまいましたが,速いテンポでも正確に演奏できる子が増えてきました。

体育科 「ミニサッカー」

画像1画像2
 6年生の体育科では,「ミニサッカー」の学習をしています。

 今日は,ミニゲームをしました。

 6年生にもなると,周りを見てパスをしたり,相手の動きを見てフェイントをしたりといった高度なプレーも見られました。

京野菜の魅力を知ろう!

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生と一緒に「京野菜の魅力」について学習しました。

 日頃から私たちが食べている給食の献立や,先日の給食にも登場した和献立には,いろいろな京野菜が使われています。
 
 今回の学習では,グループに分かれて,8つの京野菜がもつパワーや魅力について調べました。そして,調べて分かったことを通して,みんなに伝えたいことを発表しました。

「伏見とうがらしを食べると,肌がきれいになります!甘くておいしいです」
「花菜は,ほのかな苦みがありますが,給食では すまし汁に出てくるので味わいたいですね」
 など,京野菜の魅力について,みんなで互いに伝え合うことができました。

 私たちが生きていくために欠かせない「食」。
 これからも毎日の給食時間を通して,「地産地消」「旬を味わう」「京都の食べ物を味わう」といった視点をもって,美味しく味わいながら「食」について学んでいけたらと思います。
 
 美味しく食べて,心も体も,ビタミンいっぱい!パワー満タン!で過ごしたいですね。

わたしはおねえさん 5組の様子

画像1画像2
 わたしはおねえさんの5組の学習の様子です。ロイロノートにはいっている「すみれシリーズ」を読み,心にのこった一文を探しました。本文で,学習したことしっかりと生かして学習を進めることができました。

紙版画 1組の様子

画像1
 紙版画を刷りました。初めて,版画を刷る子ども達。おそるおそる・・・でも,どの向きに手を置いたら面白いかなどを考えながら進めることができました。

体育科『ペース走』

画像1画像2
学習を始めた頃は速く走ろうとしがちでしたが,だんだん自分のペースを把握して最後まで一定の速さで走れるようになってきました。みんなの応援のおかげもあって,途中で歩いたり止まったりせずに,みんな最後まで走り切れるようになりました!

年賀状の書き方

画像1画像2画像3
 書写の時間に「年賀状の書き方」を学習しました。字の中心に気を付けて,丁寧に書きました。書く相手は,2学期たくさんお世話になった5年生です。新学期に5年生へ届けようと思います。

ようすを思い浮かべよう

画像1
 音楽の学習で「小ぎつね」の学習を行っています。鍵盤ハーモニカの指づかいにも慣れ,今日は歌詞から小ぎつねの様子をみんなで想像しました。1番はどう歌おうか,2番の違いは何かなどをみんなで話し合いました。振り付けもしてみたり,鍵盤ハーモニカでに吹き方もかえたりして楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp