京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:10
総数:316753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

5年 社会見学 その19

画像1画像2画像3
琵琶湖の成り立ちや生き物の自然環境の移り変わりなどを化石や地層の標本やジオラマなどで紹介されていました。
初めは,琵琶湖がとても小さかったことに驚いていました!!

5年 社会見学 その18

画像1
画像2
画像3
2階の展示室では,様々な体験コーナーもありました!

5年 社会見学 その17

画像1画像2画像3
「湖の2万年前と私たち」という展示場で人と自然の関わりの歴史を資料や映像を通して知ることができました!!

5年 社会見学 その16

画像1
実は琵琶湖の生物の83%は,顕微鏡を使わないと見つからないとても小さな生き物だそうです。そんな微生物もみることができました!

5年 社会見学 その15

画像1
画像2
画像3
たくさん水槽がありましたが,コイやフナ,ナマズの他に,琵琶湖にしかいないビワマスの姿も見ることができました!

5年 社会見学 その14

2階の展示コーナーに昔の家を発見!!
画像1
画像2

5年 社会見学 その13

画像1
画像2
「400万年と私たち」という展示場で当時の仕事や作業を知ることができました。

5年 社会見学 その12

画像1
画像2
水族展示室では,琵琶湖に生息する固有種の魚や水鳥など様々な生き物をみることができました!

5年 社会見学 その11

天気も良かったので琵琶湖を背景に記念写真!
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学 その10

樹冠トレイルでは琵琶湖を一望できました!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp