![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:274389 |
6年生 修学旅行 レゴランド4
昼食を済ませ,アトラクションなどを楽しんでいます。
残り時間はあとわずか!めいっぱい楽しみましょう!! ![]() 6年生 修学旅行 レゴランド3
プログラミング学習の後、シーライフ名古屋(レゴランドジャパンホテル内に併設)の見学です。グループで楽しみました。
ヒトデに触れるコーナーやタッチ画面で学べるコーナーなどでも体験していました。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行 レゴランド2
プログラミング学習をしています。2人で協力して車を指示通り動かします。
![]() ![]() 6年生 修学旅行 レゴランド
レゴランドに到着しました。
さあ,どんな楽しい体験がまっているのでしょうか! レゴの町へレッツゴー! ![]() 6年生 修学旅行 サービスエリア
9時15分、鈴鹿PAに到着しました。小雨が降っていて少し寒いです。トイレを済ませて25分に出発しました。
![]() 6年生 修学旅行へ!
6年生は出発式を終え,全員元気に修学旅行へ出発しました!
これからレゴランドをめざします。 たくさんの思い出がつくれますように。 6年生「いってらっしゃーい!」 ![]() ![]() 6年生 桃中探訪
12月8日(水)
6年生が桃中探訪に行きました。これは,6年生児童が中学校入学を前に,中学校の授業を体験する行事です。桃山小学校,桃山東小学校の6年生たちも集まったのですが,コロナ禍のため,学校ごとに割り当てられた校舎で各クラスごとに学習をしました。育成学級は,3校の児童が一緒に学習しました。 まずは各教室に分かれて,生徒会制作の桃山中学校紹介動画を見ました。中学校生活や制服,部活動の紹介などがあり,子どもたちは真剣に見入っていました。 続いて,各教室での学習です。1組は社会科「新聞を使って,世界の国を調べよう!」,2組は理科「金属って何だろう?」,育成学級は英語科「好きなスポーツを英語で言ってみよう!」に取り組みました。やや緊張しながらも,みんな楽しそうに,意欲的に学習ができました。 行き帰りの電車でもマナーを守った乗り方ができ,さすが6年生というところを感じさせてくれました。中学校への期待を高めつつ,小学校生活でもますますもてる力を伸ばしてほしいと思っています。 ![]() ![]() ★4校合同クリーンキャンペーン★![]() 光を集めよう
今日の理科の学習は,子どもたちが楽しみにしていた
虫眼鏡を使って光を集める学習です。 教科書には, 「けむりがでたら,すぐにやめましょう。」 と書かれているので, 約束を守って,実験してみました。 なかなかうまくできない子もいれば, すぐに煙が出てきた子もいました。 でも,コツをつかむと上手に光を集めることができました。 ![]() ![]() ![]() 温度を調べてみよう
理科で「太陽の光」という学習をしています。
今日は,鏡を使って明るさと温度の実験をしました。 何も光が当たっていない壁の温度を測ってから, 鏡一枚の時の壁の温度と明るさ。 2枚の時,3枚の時のそれぞれ計測をしました。 実際に手で確認した時に 「温かい!」 という感想を聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|