![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358206 |
5年 運動会 10月27日 大玉転がし![]() ![]() ![]() 5年 運動会 10月27日 空飛ぶじゅうたん
学年種目「空飛ぶじゅうたん」アラジンの曲に合わせて,跳んだり,まわったり。たくさんの障害物を越えながら,大きな玉を4人で協力して運びました。
![]() ![]() 5年生 運動会 10月27日 100m走![]() ![]() ひかり 体つくり
バランスボールやロープを使って,体幹をきたえたり,しっかり握ったりする運動をしています。床に足をつけて姿勢を安定させる,手をうまく使うことなどは字をうまく書くことにもつながっています。集中力もアップします。
![]() ![]() ![]() 国語 しらせたいな,見せたいな![]() ![]() 図工 でこぼこはっけん!![]() ![]() ![]() 1年生 リズムダンス![]() 1年生 運動会に向けて![]() 1年生 運動会に向けて![]() 3年生 道徳科の学習![]() ![]() ![]() まず,親切にしてもらったときの気持ちを思い出すと「嬉しかった」という気持ちが出ました。 今回の教材では,込み合ったバスの中でおばあさんに席を譲るか譲らないか悩み葛藤する主人公の気持ちを考えました。子どもたちからは,「譲りたいけど勇気が出なくて声をかけられない。」「おばあさんが大変そうだから席を譲りたい」などの意見が出ました。 たくさん迷った結果,席を譲ることができたときの主人公の気持ちを考えたときには,「席を譲ることができてスッキリした」「親切にすると自分も相手もまわりの人もいい気持ちになるのだ。」などの思いが出ていました。 親切にされると嬉しいけれど,親切にするとさらに嬉しい気持ちが広がるということを子どもたちと一緒に考えることができました。 |
|