![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:425194 |
1126 2年 学習発表会〜算数クエスト〜![]() ![]() ![]() 朝から緊張している子どもたち。「お家の人いるかなあ」「今日は見に来るって言ってたしなあ」と,保護者の方が来ることを楽しみにしていました。 迎えた本番。緊張に負けず,自信をもって思い切って演技することができました。 行事を通して,大きくレベルアップできましたね! 1126 5年生 練習日記 本番!![]() ![]() ![]() 寒い中,たくさんの保護者の方に足を運んで頂き,ありがとうございました。 本番前は,「合わせる」気持ち,「楽しむ」気持ちを大切にすることを確認しました。自分も楽しむ,友達も楽しむ,見てくださるみなさんも楽しむことができる舞台にしようと頑張ってきました。 子どもたちの想いは伝わったでしょうか… 本番後の「やりきった!」という子ども達の表情に,一安心です。 発表会後の片付けも頑張ってくれました。それはまた後日発信します。 1126 3年生 「きつつきの商売」をドキドキ学習発表会!!![]() ![]() 子どもたちは,緊張したと言っていましたが,充実した表情でこの発表会を終えられた様子でした。 「きつつきの商売」という国語の物語を音読劇にしました。4月の初めに学習したことですが,今日の発表では,一人一人が物語の世界に浸りながら楽しく発表していました。 温かい拍手を子どもたちに送っていただき,ありがとうございました!! 1126 ☆1年生☆ 学習発表会![]() ![]() 「緊張するー」と朝から話している子もいました。 しかし,いざ体育館に行き,保護者の方たちの姿を見ると, スイッチが入りました。 どの子も,イキイキと発表することができていました。 初めての学習発表会でしたが,自分のセリフに気持ちをこめて, 楽しそうに発表することができました。 教室に帰って振り返りをした時にも, 「気持ちをこめて言うことができた!」 「楽しかった!」 と話していました。 1年生も残り4か月。 2年生に向けてさらに成長していってほしいと思います。 1126 4年生 学習発表会![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間で取り組んできた『もったいない大作戦』について発表しました。 地球温暖化を防ぐために,自分たちにできることを伝えました。 練習時間があまりない中,また感染症対策に気を付けながら,しっかり発表することができました。 「緊張したけど,ハキハキ伝えることができました。」「友達と協力しながら,小道具を作って楽しかったです。」とキラキラした顔で感想を伝えてくれました。 保護者のみなさん,ご参観ありがとうございました。 1125 5年生 練習日記〜リハーサル〜![]() 1126 2年 学習発表会リハーサル![]() ![]() 「2年生,大きな声やな・・・」「みんな大きな演技していてかっこいい!」と,1年生も驚いていました。 明日は保護者の方の前で発表します。頑張れ!期待しています。 1125 ☆1年生☆ 学習発表会 リハーサル![]() ![]() 若草学級と2年生をお客さんとして迎え, 発表をしました。 明日は,いよいよお家の人たちに見てもらえます。 元気いっぱいの1年生の発表を楽しんでもらえればと思います。 1125 ☆1年生☆ じどう車ずかんをつくろう![]() ![]() 自分が選んだ車の「しごと」と「つくり」を紹介するための図鑑づくりをしています。 教科書教材で学習したことを生かしながら,とても意欲的に取り組んでいます。 たくさんの文も書けるようになってきました。 1125 4年生 算数![]() ![]() 分子と分母の数を見比べて,1より小さい分数,1と等しい分数,1より大きい分数に仲間分けをしました。 新しく真分数,仮分数という言葉を知り,単元のめあてをたてました。 |
|