![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377175 |
6年〜完成の1品は!!![]() ![]() お家で聞いてみてください。 今回の調理実習で終わらずに,お家でも料理の手伝いをしてほしいと思います。 また,冬休みには,調理の課題を出します。 ご協力よろしくお願いします。 6年〜家族のために!![]() ![]() ![]() 「ベーコンポテト」「豆腐チャンプルー」「ベーコン巻」の3品を,6グループに分かれて1品ずつ作りました。 前回の調理実習の反省を生かし,手際よく取り組むことができていました。 運動委員会の活動〜朝のストレッチ〜
運動委員会では,新体力テストの結果を受けて,全校で朝にストレッチを行っていくことにしました。
朝休みの少しだけの時間ですが,ストレッチをして体をほぐそうと考えました。 朝の放送を始めてみると,それぞれの教室でストレッチをしている姿が見られてとても嬉しかったです! 全校みんなで続けていきましょう! ![]() ![]() 6年〜じゃんけん遊び!?![]() 外国語の授業で,「We have 〜 」「We don't have 〜」の言い方に慣れ親しむために,じゃんけんで負けたら「don't」を使った言い方にする。 楽しみながら,言い方を練習をしている様子です。 6年 調理実習
今回は主菜を作りました。それぞれの班で違うものを作りました。班で協力して頑張っていました。しかし,火加減を間違えて焦げてしまったり,野菜が少し硬かったりと反省点もありました。その反省点を今後に生かしてほしいと思います。
![]() 6年〜茶道体験 2回目![]() ![]() ![]() 今回は,自分でお茶を立てました。 なれない作業に緊張しながらも,上手に手を動かしていました。 今回の体験をきっかけに,日本の伝統文化に親しんでほしいと思います。 6年生 持久走大会![]() ![]() 6年 音楽発表会に向けて![]() 6年 「第2回茶道体験」今回は実際にお茶をたてました。あわを作るのが難しかったようでした。 ![]() 3くみ 上里小オリジナルきってのデザインを つくりました
昨日撮った上里小学校の素敵な写真をもとに切手を作りました。文字をどこに入れるか,色をどうするかなどを考えて作っていました。
できあがった切手のデザインをロイロノートに提出し,見合いました。アヒルや校舎などの素敵なデザインが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() |
|