京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up6
昨日:146
総数:687128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

大淀中だより「省」11を本日発行します

大淀中だより「省」11を本日発行します

大淀中だより「省」11

大淀カフェ(その2)

みんなで協力してケーキを焼いています。
画像1
画像2
画像3

大淀カフェ(その1)

毎年、この時期に育成学級の皆さんが「大淀カフェ」を開催してくれています。
自分達で一からケーキを作って焼き、飲み物も用意して、「いらっしゃいませ」と接客までしてくれます。いつも教職員がお客さんとなり、美味しくいただいております。 
今年はコロナの関係もあり、人数を減らし、育成学級の仲間同士でお互いに接客をしていきます。
まず午前中はホイルケーキを作っています。
午後からみんなで食べていきます。
もうすでに調理室はいい匂いが充満しています。
画像1
画像2
画像3

2年生社会科1文字漢字優秀作品

2年生社会科では安土桃山時代の歴史を学ぶ中で、その時代を1文字の漢字で表すという、自らが主体的に考える取組をしました。
大変ユニークな発想から生まれた漢字は絵なども駆使しながら、見事にひとつの漢字として完成していました。
とても見応えがありました。
画像1
画像2
画像3

今週も元気に始まりました

今週も元気にスタートしました。
12月にかかる週となり、日々寒さが増してきますが、体調を整えながら年末まで無事に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

進路便りNO.32を本日発行します

進路便りNO.32を本日発行します

進路便りNO.32

第30回京都府中学校秋季選抜剣道大会

第30回京都府中学校秋季選抜剣道大会が久御山町総合体育館で行なわれ,市内予選を突破した2年生Oくんが出場しました。結果は残念ながら初戦敗退でしたが,良い経験ができたと思います。春季大会に向けてじっくりと冬に力をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

淀学区総合防災訓練

本日、明親小学校にて淀学区総合防災訓練が開催されました。
地域の方約200名の方々が参加され、起震車体験、バケツリレー等、地域ごとのグループに分かれて訓練されました。
中でも淀ジュニア消防団員の2年生Y君は開会式で紹介され、立派に挨拶もしてくれました。
晴天の下、とても素晴らしい訓練になりました。
画像1
画像2
画像3

育成学級 調理実習

育成学級の生徒は大淀カフェに向けて調理実習を行いました。
みんなで力を合わせて、ホットケーキミックスをアルミホイルに包んだケーキを作ってみました。
11月30日に本番を迎えます。
画像1
画像2

令和3年度7月期学校評価アンケート結果

大変遅くなりましたが、7月期の学校評価アンケート結果をお知らせします。

学校評価アンケート結果(生徒)
学校評価アンケート結果(保護者)
学校評価アンケート結果(教職員)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp