京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up28
昨日:10
総数:261289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

今年の自由研究は

画像1画像2
 オリンピックの開会式をテレビで見て,「ピクトグラムについて調べてみよう」と思いつきました。
自分の身近なところにも似たようなものをたくさん見つけました。
「ピクトグラム」について,改めてたくさん利用されていることに気づきました。
・意味 ・使い方 ・種類 ・見かけた場所 ・気づいたこと ・感想 など,たくさんのレポートにまとめられました。
 どの国の人が見てもわかりやすいことが分かり,バリアフリーって身近なところにあるんだなあと思ったそうです。

1まいずつ並べて見ると…。
「長〜〜〜い!」

給食室からこんにちは

画像1
画像2
8月30日(火)
・ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・キャベツのすまし汁

 えだ豆は夏においしい野菜です。今日はさや付きのえだ豆をスチームコンベクションオーブンで蒸しました。えだ豆そのものの甘味が感じられる一品です。1年生も上手にさやから出して食べることができていました。
 キャベツのすまし汁は隠れた人気メニューです。4年生の中には
「1年生のころからずっと好きなんです!」
と言っている子もいました。けずり節からとっただしに,鶏肉やキャベツのうま味がとけだしています。

 今日もおいしさを見つけながら食べることができましたね。暑い日が続きますが,しっかり食べて元気な体を作りましょう!
 明日の給食もお楽しみに!

自立活動 二条城北との交流にむけて

画像1画像2画像3
 コロナ禍のため,互いの学校を行き来しての難聴学級の交流は今年も難しいです。
今年もZoom機能を使って交流を行います。
Zoomの練習も「OK!」です!
大きな声で話しましょう。
Zoomだからマスクを外して別室で1人ずつ話します。

国語 俳句を作ろう

画像1画像2
 まだまだ残暑厳しい日が続きます
夏を連想する言葉を使って作りました。
「五・七・五にするのは難しいな・・・。」

ことばでみちあんない

画像1画像2画像3
国語の授業で,友だちに言葉で道案内できるように学習しました。
ロイロノートというアプリを使って,メモ書きをして相手に伝えられるようにしました。
なかなかグループでの発表ができない状況なので,みんなで書いた物を共有し合いながら交流しました。
月曜日は,校区内の道案内を考える予定です!どこに案内してくれるか,楽しみですね♪

また,算数の授業を中心に説明することが上手になってきました。ノートを見ていると,ふりかえりに「〇〇さんの説明が分かりやすかったです。」など書いている子もいたので,伝えている子もふりかえりを書いている子も成長を感じられました。

2学期が始まりました。

画像1
 3年生の2学期が始まりました。
 コロナ禍の中…残暑厳しい中…
 15人みんなで力を合わせて,今できることを考えながら楽しく過ごしています。
 タブレット活用も夏休み中にとても進み,この2日間で「デジタルドリルの取り組み方」や「テレビ会議のやり方」などを,子どもたちといろいろ試行錯誤しながらやっています。
 できることが増えると,やっぱり「うれしい」ですね。
 さあ,2学期は「チャレンジ」の学期です!
 「やると決めたことは,とことん最後までやり切る!」
 3年生なら「やればできる!」
 いっしょに頑張りましょう。
 

6年 デジタルドリル ミライシード

画像1画像2画像3
 デジタルドリルを使って学習をしました。一人一台のタブレットからアクセスしてデジタルドリルで学習を進められるようになりました。初めてのドリルで,悪戦苦闘している子どもたちもいれば,正解が嬉しくて楽しく進めている子どもたちもいました。
 漢字の書き取りでは,指でかくときにタブレットを外して書き込むなどの工夫もしていました。紙のドリルとはまた違った新鮮な気持ちで取り組んでいました。どんどん力をつけていってほしいと思います。

6年 始業式

画像1画像2
 8月25日から2学期が始まりました。静かな学校に子どもたちの元気な声と活気が戻ってきました。
 始業式では,校長先生のお話を聞いて,目標を持つことや命を守ることの大切さをあたらめて実感していました。保健室の用語の先生からの話では,新型コロナウイルスの感染防止に向けて気を付けることを聞きました。一人ひとりが気を付けて,守って,楽しく2学期を過ごしていきたいです。

2学期がスタートしました!

画像1
画像2
画像3
 2学期 始業式では,校長先生の話を聞きました。

「考える」「行動する」「協働する」とは,どういうことかを考えました。そして,2学期の目標を1学期のふりかえりを見ながら考えました。

 新たな目標に向かってさっそくがんばっている姿も見られました。

 GIGA端末を使って,デジタルドリルにも取り組みました。算数の復習を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp