![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:528 総数:391088 |
みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() ここでは話し合いの仕方を学びます。 5年生と遊ぶにあたり,目的や条件を各グループごとに決め,考えを広げたりまとめたりしながら話し合いをしました。 今日は,これまで話し合ってきた遊びを実際に試してみました。 けいどろ・ドッジボールなど,それぞれが考えた遊びをしました。 初めに考えた目的や条件に沿った遊びができたかな?5年生からも感想や意見をもらい,また次回の話し合いに生かしていきたいと思います。 【理科】とけている様子をみてみよう![]() ![]() ひらひら ゆれて〜1年生〜![]() ![]() それぞれが持ってきたハンガーに,ビニール袋や紙テープ,折り紙などをつけて揺れるかざりを作りました。 まだ途中ですが,それぞれの思いに合わせて,楽しみながら作っていました。 来週で完成させます。どんな作品ができるのか楽しみです。 【理科】炭酸水にとけているものは?![]() ![]() 4年生,実験をしました。![]() ![]() ![]() 算数の「かさ」では,1㎗マスを使って,いろいろな容器の容積を比べる学習をしました。 体験を通す学習は,既習知識も活用して考えるので,たくさん意見を発表していました。 鍵盤ハーモニカ〜1年生〜![]() 今日は,「どれみであいさつ」の学習をしました。 「どんぐりさんのおうち」で学習した,「ド・ソ」以外に,「レ・ミ」を新たに知りました。何度も練習して,とても上手になりました。 すがたをかえる食べ物たち![]() 【音楽】サミングの練習![]() ![]() 団体演技の姿を版画に残そう
体育学習発表会も終わり,その時の団体演技の様子を版画作品にすることになりました。
今日は,どんな姿を作品にして残すのかを考えました。 手を強調した,奥行きのある作品作りに取り組んでいきます。 気体を入れたペットボトルを振ると
理科の授業では,水溶液の学習をしています。
今日は,水を入れたペットボトルの中に二酸化炭素を入れました。 それを振りペットボトルがりへこむ様子を見て,驚きの声があがりました。 どうしてへこむのかをそれぞれが今までに学習したことをもとに予想していました。 |
|