京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up33
昨日:28
総数:425132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1202 3年生 体育

3年生の体育では,「ハンドベースボール」を学習しています。
野球のルールを知らない児童も多いため,ルールを簡単にしながら学習しています。
チームでどうすればランナーを出せるか,点を取れるかを話し合いながら,取り組んでいます。
画像1
画像2

1202 3年生 読み聞かせ

画像1
コロナ禍でしばらく制限がかかっていましたが,今年度初めての読み聞かせがありました。

読み聞かせサークルの「よんでよん」の方々に来ていただいての読み聞かせでした。

久しぶりの読み聞かせに,子どもたちも食い入るように楽しんで聞いていました。

1130 6年 修学旅行 いよいよ到着します!

17時2分,久御山淀インターから一般道に入りました。もうそろそろ,みどりの広場に到着します。

1130 6年 修学旅行

16時58分,大山崎を過ぎました。京滋バイパスに入ります。渋滞はほとんどなく,順調に進んでいます。

1130 6年 修学旅行

 16時40分,吹田を通過しました。ただ,この先,渋滞の情報も出ています。随時,連絡をしていきます。

1130 6年 修学旅行

 バスで出発をし,16時30分現在,名神高速西宮を通過しました。予定より少し早く進んでいるようです。

1130 6年 修学旅行 解散式

画像1画像2
 人と防災未来センターでの学習が終わり,修学旅行最後の活動となる解散式を行いました。この2日間の振り返りを行っています。様々な活動を通して,仲間との絆を深めたり,学ぶことができたりしたのではないでしょうか。
 お家に帰ってきたら,是非,話を聞いてみてください。

1130 6年 修学旅行 人と防災未来センターその3

 地震を始めとして,様々な災害から自分たちを守る防災についてたくさんのことを学んでいます。
画像1画像2

1130 6年 修学旅行 人と防災未来センターその2

 中には,減災についての展示もたくさんありました。
画像1画像2

1130 6年 修学旅行 人と防災未来センター

画像1画像2
 シアターでの映像の視聴が終わり,震災に関わる展示を見て学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp