京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up25
昨日:137
総数:537193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

9月24日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ツナと小松菜のごまいため

◆感想◆
「ツナとこまつなのごまいためとぎゅうにゅうとむぎごはんとこうやどうふとやさいのたきあわせおいしかった。どうやってツナとこまつなのごまいためをつくるんですか?」(1年生)
「ぜんぶとてもおいしかったです。」(2年生)
「こうやどうふとやさいのたきあわせは,こうやどうふからだしがでて,しいたけがおいしかったです。和こんだてのクイズもやって,食について知ろうと思います。ツナとこまつなのごまいためは,こまつながシャキシャキしていておいしかったです。」(3年生)
「こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。こうやどうふに味がしっかりしみこんでいて,かむとジュワっと口の中に風味が広がり美味しかったです。しいたけもこうやどうふとおなじで味がしっかりしみこんでいておいしかったです。」(6年生)

今日の給食はこうやどうふが登場しました。
高野どうふは一度凍らせたとうふを乾燥させてつくります。
乾燥したままとどくので,給食室ではお湯につけて元の姿に戻したあと,釜にいれてだしで煮ていきます。

高野どうふの中までだしの味がよくしみていて,かむと口の中で味が広がりましたね。

だしにはけずりぶしのだしのほかに,しいたけのだしも使っていました。

来週月曜日にもだしを使った献立が登場します。
月曜日はこんぶからだしをとります。またちがった味わいを楽しんでくださいね♪

9月22日(水)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・いものこ汁

◆感想◆
「さばのたつたあげといものこじるがおいしかったよ。」(1年生)
「さばのたつたあげは私のすきなりょうりなので,きゅうしょくのこんだてにでてきてうれしかったです。やさいのきんぴらは甘くてとてもおいしかったです。いものこじるは温かくてとてもいやされました。いつもおいしいきゅうしょくを作ってくれてありがとうございます。」(3年生)
「サバのたつたあげは米とよく合い,米が進みました。野菜のキンピラはいくらでも食べれそうでした。ごまが少し食べるのがめんどくさかったです。でもとてもおいしかったです。おいしい給食をありがとうございます。」(5年生)
「今日の給食にでていたいものこじるはさといもがホクホクしていて,油あげにしっかり味がしみ込んでいておいしかったです。さばのたつたあげは外はカリカリ,中はかみやすくて,ごはんがすすみました。やさいのきんぴらはにんじん,さんどまめなどのバランスが良くておいしかったです。またおいしい給食を作ってください!」(5年生)

今日はさばのたつたあげでした。
たつたあげの“たつた”は,奈良県に流れる竜田川からつけられています。
秋になると紅葉がとってもきれいな場所です。

魚肉の赤色をもみじに,衣の白色を竜田川の波に見立ててつけられたと言われています。

料理の名前にはそれぞれ意味がこめられているので,またぜひ調べてみてください♪

9月21日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん(酒米)
・牛乳
・マーボどうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル

◆感想◆
「ほうれんそうともやしのいためナムル,マーボーどうふ,ごはん(さかまい),ぎゅうにゅうがおいしかったです。」(1年生)
「ぜんぶとてもおいしかったです。」(2年生)
「ごはんはいつもとちがう米でかたかったです。米がちがうだけで味もかわりました。マーボーどうふはちょうどよい辛さでおいしかったです。ほうれん草ともやしのいためナムルを甘ずっぱくてとてもおいしかったです。いつもおいしいきゅう食をつくってくれてありがとうございます。」(3年生)

今日のごはんはいつもとちがうお米をつかっていました!
酒米という,日本酒(お酒)をつくるためにそだてられたお米です。
酒米の中でも,今日は京都で作られた「祝(いわい)」という種類のお米でした。
いつも食べているごはんや麦ごはんと比べて,粒が大きい特徴があります。

2年生の教室では「今日のお米めっちゃおいしい!」「いつもと違う感じがした」「中身がしっかりしていた」「いつもよりちょっとおおきい」など,ちがいを探しながら食べている様子が見られました。

ピリカラのマーボどうふもあり,今日はごはんがよく進みましたね!

今日は十五夜(中秋の名月)です🌙
ぜひ夜空を見上げてみてください!

9月17日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・牛肉のしぐれ煮
・里いもの煮つけ
・すまし汁

◆感想◆
「きょうのきゅうしょくおいしかったです。きょうのごはんめちゃめちゃおいしかったです。まいにちおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(1年生)
「おにくがおいしかったです。」(2年生)
「すましじつは温かくてとてもおいしかったし,かまぼこはうすく切ってあって食べやすかったです。里いもはしるがかかっていてとても甘かったです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。」(3年生)
「今日の給食はとてもおいしかったです。むぎごはんとぎゅうにくのしぐれにをいっしょに食べるとおいしかったです。さといものにつけは,かんでみるとすごくやわらかくておいしかったです。おみそしるはかまぼこがわかめとがあっておいしかったです。」(4年生)
「ぎゅうにくのしぐれには味が好きでした。すましじるはいろおいろなぐざいが入っていたのでおいしかったです。」(5年生)
「ぎゅうにくのしぐれにがよく味がしみていておいしかったです。ごはんがすすみました。お肉とごはんがとてもマッチしておいしかったです。」(6年生)

今日はなごみこんだてでした。またお月見の行事こんだてでもありましたね。
お月様とおなじまるい形をした”さといも”をスチームコンベクションオーブンをつかって煮つけにしました。
とってもやわらかく,だしのうまみがしみこんでいましたね。

月見の行事こんだてを今日食べましたが,今年の十五夜は来週9月21日火曜日です。
今夜は台風も近づいていて,月は残念ながら見えなさそうですが,21日は晴れて月が見えるとよいですね☆彡

9月16日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・もやしの煮びたし
・おはぎ

◆感想◆
「おはぎあまかったです!まただしてください!あんこすきです。」(1年生)
「もやしのにびたしおいしかったよ。どうやってつくるんですか?」(1年生)
「ひらてんうますぎー!うまさのひけつおしえてください。」(5年生)

今日は秋のお彼岸ということで,おはぎがつきました。
白米ともち米,あんこからできています。おはぎの粒が,お彼岸の時期に咲く“はぎの花”に似ていることから,“おはぎ”と名前が付けられました。

1年生は初めて食べる子も多く,食べられるかなとすこし心配していましたが,「あまくておいしかった!」「前は食べられなかったけど,今日は食べられたよ!」とうれしい声を聞くことができました。
またあまったおはぎは何度もじゃんけんするほど,大人気でした♪

明日はなごみ献立です!またお月見の行事献立でもあります。
どんな給食か,楽しみにしていてください♪


GIGA端末の持ち帰りを進めています!

 HPでもご覧いただいていますが,学校では楽しみながらGIGA端末(学習用コンピュータ)の活用を進めているところです。これからは,ご家庭での活用も進めていく予定です。

 先日は,5・6年生がGIGA端末を持ち帰り「接続テスト」を行いました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。

 また,本日お便りでもお知らせしたしましたが,今週末には3・4年生がGIGA端末を持ち帰り「接続テスト」を行います。詳しい資料とGIGA端末を週末に持ち帰ります。Wi-Fiの設定などご協力いただくことがありますがよろしくお願いします。

 さらに,5・6年生につきましては,9月中に自宅からの「オンライン会議のテスト」を行う予定をしております。詳細は,またお知らせいたしますので,ご確認ください。
画像1

9月15日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草の煮びたし
・とうがんのくずひき

◆感想◆
「なまぶしのしょうがにをまたつくってください。それがだいすきなので,またつくってください。おねがいします。」(1年生)
「ぜんぶとってもおいしかったです。とうがんがやわらかくてすごくおいしかったです。」(2年生)
「とうがんのかたさがちょうどよくて,しょうがには魚のほねがなく,こくもうすくもなくて,とってもおいしかったです。」(5年生)
「なまぶしのしょうがにのなまぶしとしょうがのあいしょうがよくて,おいしかったです。」(5年生)

今日はとうがんが登場しました。
“ふゆのうり”とかいて冬瓜ですが,夏の野菜です。
夏に収穫して,冬まで保存ができるので,この漢字がつけられています。
とっても大きい野菜です。ペンと比べると大きいことが伝わってきますね。

あっさりとした味ですが,今日はだしの味が良くしみこんでいましたね。
油揚げといっしょに食べると,おなかの調子を整える力も発揮してくれますよ。

また4月はじめは苦手な人も多かったなま節ですが,今日はおいしいという声もきけて,うれしく思います。
いろいろなものを食べて,好きな食べ物が増えていけばいいなぁと思っています♪

明日は季節の和菓子“おはぎ”がつきます。お楽しみに!

9月14日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・小型コッペパン
・牛乳
・イタリアンスパゲッティー
・ほうれん草のソテー

◆感想◆
「スパゲティがおいしかったです。きゅうしょくをかんがえてくれてありがとうございます。きゅうしょくをつくってくれてありがとうございます。」(1年生)
「イタリアンスパゲティがすごくおいしかったです。わたしのきらいなピーマンがはいっていたけど,ぜんぜんにがくありませんでした。」(3年生)
「スパゲティがおいしかったです。とくにズッキーニがおいしかったです。食べ終わったらみんなの口にスパゲティがついていました(わら)ほうれんそうとコーンもおいしかったです。コーンはあまくておいしかったです。」(4年生)
「イタリアンスパゲティに入っているズッキーニが少しやわらかくて,少しコリっとしていておいしかったです。みんなたくさんふやして,すごくおいしかったんだと思いました。わたしもすごくおいしかったと思いました。」(4年生)
「きょうの給食もすごくおいしかったです。とくにパンやイタリアンスパゲティが口の中でとけておいしかたです。」(5年生)

今日はスパゲティでした!給食室からはよいにおいがただよってきて,「おいしそう!」という声がたくさん聞こえてきました♪
スパゲティは,今年の4月給食が始まった日以来の登場でした!
ピーマンやズッキーニも入っていて,夏を感じられる献立でしたね!

1年生の教室をのぞいてみると,スパゲティのお皿をパンでぬぐって,ピカピカに食べてくれている人がたくさんいました!
きれいなお皿が返ってくると,うれしいですね❤

明日は夏野菜の1つ,”とうがん”が登場します!
どんな味がするのか,楽しみにしていてください!

9月13日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・野菜のソテー

◆感想◆
「チキンかれーがとてもおいしかたよ。ありがとう。」(1年生)
「やさいのソテーとチキンカレーがおいしかったです。」(1年生)
「チキンカレーに,にんじんやジャガイモやたまねぎなどいろいろな野菜が入っていて,とてもおいしかったです。野菜のソテーがシャキシャキしていてとってもおいしかったです。あとコーンがあまかったです。」(6年生)
「チキンカレーにチーズがはいっているくふうがされていて,おいしかったです。」(?年生)

今日のカレーはチキンカレーでした。鶏肉を英語にすると,チキンと呼ばれます。
鶏肉にはいろいろな部位があります。
その中でも今日はむね肉を使っていました。
むね肉は鶏肉の中でもやわらかく,脂肪が少ないのであっさりとしています。
またうま味成分もたくさん含んでいます。

写真2枚目はルウを野菜を煮たところに入れた様子です。
このあと蓋をして煮込んだあとにまぜると,見慣れたカレーが出来上がります。

食べるときにはごはんにかけて食べている様子を見ることができました!

明日はイタリアンスパゲティです♪
スパゲティは,4月のスパゲティのミートソース煮依以来2度目ですね!
楽しみにしていてくださいね♪

これからも,感染症予防の方法を「ていねいに続けて」いこう!

画像1画像2
 9月の身体計測が終わりました。体重の増加が少なかったり,肥満傾向が見られたりした場合は,個別にお知らせします。健康相談はいつでも可能ですので,学校までご連絡ください。

 身体計測が終わった子どもたちから,昨年度と同様に,教室では「手洗いチェック」をしました。蛍光塗料入りのローションを手に塗付け,その後いつものように手洗いをします。ブラックライトに手をかざすと,洗い残しのある部分が白く光ります。

 自信満々だった子どもたちも・・・「えー!!こんなに残ってたん?」「全然洗えてへんやん・・・」と,驚きの声を上げていました。

 その後は,すごく丁寧に手洗いし,洗い残しが無くなるまで真剣に取り組んでいました。洗い残しの部分を「見える化」することで,手洗いの意欲が高ることを実感しました。夏休みには,教職員でも同じ研修をしたので,担任もとても熱心に声かけをしていました。

 この保健指導の後,手洗い場の液体せっけんがすごいスピードで減っていっています。しかし児童保健委員会の子どもたちが,毎日校舎中を回って補充してくれていますので,安心してください。

 また「蛇口は石けんで洗って,水をかけてからしめる。」,「石けんで洗っている間は,水を止める。」ことを確認しました。すぐに子どもたちは意識しています。本当に素直でかわいらしい姿です。

 今までに,伏見南浜小学校では感染予防の方法や,感染した人に対する思いやりについて,くり返しくり返し指導を行ってきました。

 これからも,今まで取り組んできた方法を「ていねいに続けていく」ことが大切だと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp