![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:726443 |
【1年生】生活科 秋見つけ No.1![]() ![]() 【1年生】 生活科 秋見つけ![]() ![]() ![]() 【5年生】調理実習 3日目!![]() ![]() 中間休みからエプロン・三角巾を着用して準備万端でスタート!! 全班ほとんど同じスピードで作業が進み,みんなで温かいおにぎりを食べることができました。 塩を少しかけただけでも甘くておいしかったね。 テキパキ片付けも進み,シンクの中も水滴ゼロ!ありがとう! 【5年生】かっとばせ!守れ!![]() ![]() ![]() 「いけるよー!自信持ってー!」 「大丈夫,もう一回!」 などと,温かい声かけがたくさん聞こえてきて,運動が苦手な子も楽しそうに生き生きと学習に取り組んでいました。 勝っても負けても気持ちよく元気いっぱいあいさつをして終わりましょうね。 月曜日も頑張るぞー! 【5年生】姿勢を正して・・・![]() 書いた文字は「白雲」です。 文字のバランスやポイントを全員で確認した後,姿勢を正して集中して書きあげました。 小筆で名前を書くことに苦戦しましたが,時間内に全員仕上げることができましたね。 次の時間は,「初春」を書きます。 【5年生】調理実収 2日目!![]() ![]() ![]() 火加減に注意しながら焦げないように見守り, ツヤツヤのお米が炊きあがりました。 食べるときには「もったいなくて食べれない・・・」とかわいらしい声も聞こえてきました。 松岡先生,位田先生にも「おいしい!」と言ってもらって,とても嬉しかったですね。 【2年生】11月25日 図工「はさみのあーと」その2
どのクラスも,楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() 【2年生】11月25日 図工「はさみのあーと」その1
はさみで紙をどんどん切って,面白い形を見つけました。
見つけた形を画用紙に並べて,想像をふくらませて表したいことを考えました。 「風船をもった人にみえるよ。」 「きょうりゅうの顔に見える。」 子どもたちは楽しく想像していました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】11月24日 国語「馬のおもちゃの作り方」
箱を使って,馬のおもちゃを作りました。
教科書にのっている写真を見たり,文章を読んだりしながら作りました。 難しかったようですが,楽しんで作っていました。 箱を準備していただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 【1年生】リースづくりに向けて![]() ![]() 現在,つるを乾かすために,廊下のフックにつるをぶらさげたり,ロッカーの上に置いたりしています。 リース作りが楽しみな様子です。 |
|