京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:30
総数:378093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

修学旅行 バター作り

淡路島牧場でバター作りの体験をしました。乳脂肪分の多い生クリームを容器に入れ,激しく振り続けると,だんだん固形分が出てきます。これをラップの上にのせて,ヘラでつぶし,水分を押し出すと出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 旅館出発

部屋で楽しく過ごした後,旅館を出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 朝食

朝食をいただきました。とてもおいしそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目の朝

おはようございます。自分たちの行動を早くすることができたので,朝の浜辺のお散歩タイムができました。
画像1
画像2

修学旅行 夜レクと反省会

昨夜の,活動終わりのレクリエーションと反省会の様子です。この日の活動の様子を反省して,翌日の行動につなげたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生〜曲想の変化を感じ取ろう〜その2

画像1画像2
 「キリマンジャロ」の合奏に取り組みました。パートごとに練習した後に,全体で合わせて演奏しました。自分の音だけではなく,他のパートの音も聞きながら演奏していきたいですね!

5年生〜音楽「曲想の変化を感じ取ろう」〜

画像1画像2
 「冬げしき」という歌を新しく聞きました。歌詞の言葉から,歌が進むごとに時間や場所が変化していることに気付きました。

修学旅行 夕食

修学旅行に限らず,旅の楽しみは「食事」ですね。一日活動してお腹がすきました。「いただきまーす!」
画像1
画像2

5年生〜総合「Going my rice!」〜

画像1画像2
 収穫祭に向けてグループごとにプレゼンテーションの準備を進めています。お互いに発表を見合うことで,よりよい伝え方ができるようにしたいですね!

5年生〜先生の読み聞かせ〜

画像1
 教頭先生に本の紹介をしていただきました。大坂城が出来上がっていく様子を楽しく知ることができる本を見せていただきました。ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/3 <上靴持ち帰り>
6年茶道体験
12/6 委員会
12/7 人権集会
6年茶道体験
町別集会 (部活なし)
12/8 1年なぬか会
6年中学標準服採寸3:30〜4:30
フッ化物洗口(1・3・5年)
12/9 持久走大会
SC来校
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp