運動会 1
27日(水)は運動会でした。6年生は最初から最後まで運動会の進行の補佐をしていました。司会進行や応援団,準備など様々な場面で精いっぱい頑張る子どもたちの姿が見られて,とても嬉しかったです。
【6年の部屋】 2021-10-27 18:58 up!
2年 運動会 10月27日
運動会の参観ありがとういございました。
団体演技では「100%の気持ち届け!」のタイトル通り,100%以上の気持ちをにこにこ笑顔で届けることができたと思います。
【2年の部屋】 2021-10-27 18:58 up!
2年 なかよしタイム 10月13日
今日の1時間目は「なかよしタイム」でした。
今日のお話は,韓国の言葉や文化についてでした。
世界には様々な国があります。それぞれ,日本とは似ているところや違うところがあることを学級で交流しました。
子どもたちは「いろいろな国の人とお話してみたい」「もっといろんな国を知ってみたい」などと興味をもって聞くことが出来ました。
世界の様々な国,そしてその国のよさを話題にしてみてください。
【2年の部屋】 2021-10-27 18:57 up!
5年 運動会 10月27日 大玉転がし
自分の背丈よりも大きな大玉を転がして競争しました。長い距離を2人または3人で転がすので,コントロールが難しかったようです。しかし,練習の時よりも速いスピードで,一生懸命コースをまわってきていました。
【5年の部屋】 2021-10-27 18:57 up!
5年 運動会 10月27日 空飛ぶじゅうたん
学年種目「空飛ぶじゅうたん」アラジンの曲に合わせて,跳んだり,まわったり。たくさんの障害物を越えながら,大きな玉を4人で協力して運びました。
【5年の部屋】 2021-10-27 18:56 up!
5年生 運動会 10月27日 100m走
午後の一番初めの競技だったので少し緊張ぎみでしたが,力強い走りが見られました!
【5年の部屋】 2021-10-27 18:56 up!
ひかり 体つくり
バランスボールやロープを使って,体幹をきたえたり,しっかり握ったりする運動をしています。床に足をつけて姿勢を安定させる,手をうまく使うことなどは字をうまく書くことにもつながっています。集中力もアップします。
【ひかりの部屋】 2021-10-27 18:56 up!
国語 しらせたいな,見せたいな
国語科「しらせたいな,見せたいな」の学習では,友だちやおうちの人に知らせたいものを決めて,絵や文章で書く学習をしています。運動場に出て,知らせたいものを見つけました。今は,それを絵にかいて,気づいたことを文章にする学習をしています。子どもたちは,かいたものを知らせるのをとっても楽しみにしています。
【1年の部屋】 2021-10-27 18:55 up!
図工 でこぼこはっけん!
図工科「でこぼこはっけん!」の学習では,紙粘土を使って身の回りの凸凹している場所を集めました。凸凹している場所に紙粘土を押し付けると,紙粘土に凸凹がうつることを知り,いろいろなところに紙粘土を押し付けていました。ざらざらした壁や,穴の開いたかご,畳や机など,たくさん集めて並べてとっても楽しそうでした。
【1年の部屋】 2021-10-27 18:55 up!
1年生 リズムダンス
1年生は運動会でリズムダンスをします。今日は,隊形移動の練習をしました。みんなで息を合わせて動くことに,初めは難しさを感じていました。しかし,何度も練習をして上手にできるようになり,子どもたちはとっても嬉しそうでした。
【1年の部屋】 2021-10-27 18:55 up!