京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:52
総数:424572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1129 6年 修学旅行 夕食

画像1
 夕食の時間となりました。修学旅行の夕食は,おかずの量が多く,食べ応えがあります。とてもおいしそうです。ごはんのおかわりは自由で,手をあげると持ってきてくださいます。たくさん食べて,大満足です。

 本日のホームページの更新ははここまでとなります。
 この後の夕食以降の活動は,明日,発信させていただきます。また,明日もよろしくお願いします。

1129 4年生 総合的な学習の時間

「やさしい町をつくろう大作戦」
 先日,校内で車いす体験をしました。
 今日は,少し学校の外へ出て,体験をしてみました。門の前は,実はゆるやかな坂道になっています。そこで車いすに乗ってみると,「下りはスピードが出て怖かった。」「車が急に来たら,どうしたらいいのかな。」「上り坂は少し重く感じるな。」「側溝がデコボコして進みにくい。」など,学校で体験したときとは,また少し違った感想が聞こえてきました。
画像1画像2画像3

1129 4年生 社会

画像1画像2
 「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習で,琵琶湖疏水の建設計画を立てた北垣国道知事は,疏水をどのように活用して京都市の活気を取り戻したのかを調べてきました。
 今日は,調べたことをグループで交流しました。GIGA端末を使って,まとめることができました。

1129 6年 修学旅行 各部屋への入室

画像1
 各部屋に入り,それぞれの部屋で過ごしています。感染対策のため,部屋の行き来はしませんが,子どもたちは各部屋で荷物の整理をしたり,お土産の確認をしたりしています。

1129 6年 修学旅行 良寛荘到着

画像1画像2
 今日泊まることになっている宿舎「良寛荘」に到着しました。
 入館式では,代表の児童が話をしました。その後,宿舎の方からのお話を聞き,施設についての説明を受けました。宿舎で過ごす時間も大切な思い出になりそうですね。
 今日一日お世話になります。よろしくお願いします。

1129 6年 修学旅行 美観地区その3

 お土産を買う時間も残り少なくなってきました。「何を買おうかな。」と考えながら,お家に買うものや自分に買うものを選んでいました。これから集合した後,バスに乗って宿舎に向かいます。
画像1画像2

1129 6年 修学旅行 美観地区その2

画像1画像2
 買い物をしていると店の入り口にこのような看板がありました。心が温まる感じがしました。それぞれの買い物も進んでいるようです。

1129 6年 修学旅行 美観地区その1

画像1画像2
 美観地区に着きました。ここでは,グループでの買い物の時間となります。みんなが欲しいものを見つけながら,時間を意識して活動することが大切です。協力して,買い物をしてほしいです。

1129 6年 修学旅行 倉敷へ到着

画像1画像2
 バスが倉敷に到着しました。これからみんなで美観地区へと向かいます。ここでの買い物を楽しみにしている児童もいるのではないでしょうか。ワクワクしますね。

1129 6年 修学旅行 出発!

 昼ご飯を食べ終えて,みんなで記念写真をとり,倉敷に向けて出発します。倉敷はどんなところなのか,今から楽しみです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp