![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:49 総数:566661 |
11月25日(木) コスモス学級 「畑からのプレゼント」![]() ![]() ![]() 寒さ除けと白菜の巻きを助けるために,白菜を紐で縛ってあげます。 ビデオで方法を学習した後は,2人組になって,いざ開始! 白菜の外の葉を寄せるのにはかなり力が必要でしたが,協力しながら作業を進めていました。 おいしい白菜ができると良いな〜。 11月25日(木)3年生 体育科「ペース走」![]() ![]() ![]() 6分間で何m走ることができるかを記録しています。 1日目は,自分のペースが分からず前半にスピードを出しすぎて後半,ばててしまう子がたくさんいました。 2日目の今日は,自分のペースをつかみ,ペース配分を考えた走り方になっていました。 さすがです。少しでも自分の記録が更新できるようにがんばってほしいですね。 11月25日(木) 4年生 図画工作科「版画」![]() ![]() ![]() しっかりインクをつけたら, バレンで優しくス〜リスリ♪ 板から和紙をはがすと, 「おぉ!!」と喜んでいました。 11月24日(水) 3年生 図画工作科「いろいろうつして」
図画工作科では,初めての紙版画に取り組んでいます。
「紙を重ねて貼っていき,ハンコみたいに写しとるんだよ。」 と説明すると興味津々! 今日は,前回描いたアイデアスケッチを元に「版」を作り始めました。 黙々と作業を進め,自分の表したい動物を作っていました。 さて,どんな絵になるのでしょうか? 刷り上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 11月24日(水) 4年生 国語科「百科事典を使おう」![]() ![]() ![]() 図書室にある「ポプラディア」を使って グループごとにクイズにも挑戦し, 「いろいろ載っていておもしろい。」と,楽しんでいました。 11月24日(水) 4年生 外国語活動「パフェ紹介」![]() ![]() 自分だけのオリジナルパフェを “I have two oranges.”などと, 紹介し合っている様子です。 「アイスがいろいろな味でいいね。」と 感想も伝えられていました。 11月22日(月) コスモス学級 外国語活動 "Fishing Game”
10種類の魚の名前を覚えて,いざゲーム開始!
Pick the salmon! Pick the shark! …… 海で泳ぐ魚がどんどん釣られていきました。 名前を忘れた時には,黒板を見て確かめをしていましたが,楽しみながら英語を覚えていけたら良いですね。 ![]() ![]() ![]() 11月22日(月) コスモス学級 「6年,科学センター学習」![]() ![]() ![]() 実験室では「発見!電池のふしぎ」という内容で,手作り電池を使って,車を走らせました。 とても興味深いものでした。 また,常設の展示を見学したり,操作したりすることも楽しかったです。 11月19日(金) 1年生 算数科 「かみしばいを作ろう」![]() ![]() ![]() 今日は作った紙しばいを学級で交流しました。 「犬が5ひきいます。」 「3びき寝ました。」 「起きている犬は何匹ですか。」 「しきは5−3で,答えは2匹です。」 「せいかい!!」 と問題を出したり答えたりできました。 自分が作った問題を解いてもらうのは楽しかったようです。 11月19日(金) 4年生 体育科「ペース走」![]() ![]() 6分間でどのくらいの距離を走れるかをはかり, 自己ベストを更新していくことを目標にしています。 「思ってたより時間が長くて疲れたぁ。」 「もうちょっと速く走れそう。」と, 次の学習に向けてさまざまな感想でした。 |
|