京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:8
総数:315032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

思い出 3

画像1画像2画像3
 1日目の反省
 就寝前にグループで活動の振返りをしました。
 上手く活動できた点と改善点,改善方法を話し合いました。どのグループも丁寧に話し合っていました。

思い出 2

画像1
画像2
画像3
 名古屋城では社会科で学習した『書院造』を見学しました。
 天守閣が工事中なので,それに代わる本丸御殿に入りました。その後の買い物では,家族の顔を思い浮かべながらお土産選びに時間をかけました。

思い出 1

画像1
画像2
画像3
 修学旅行1日目 レゴランドで『プログラミング』
 どんどん難しくなる指令を友だちと相談しながらプログラミングし,模型の自動車を想定した通りに走らせることに挑戦しました。

6年修学旅行「名古屋市科学館」

画像1
画像2
画像3
東山動植物園の後は,名古屋市科学館に移動し,昼食の「天むす弁当」を食べました。
食後は,班ごとに館内の科学実験や体験を楽しみました。
午後2時に科学館を出発し,一行を乗せたバスは高速道路を走行中です。
途中,トイレ休憩をはさんで学校に向かいます。

6年修学旅行「東山動植物園」

画像1
画像2
画像3
修学旅行2日目の朝も,6年生は全員元気で,宿にて朝食をしっかり食べました。
現在,東山動植物園で,班ごとにで園内散策中です。

6年修学旅行「お宿の夕飯」

画像1
画像2
6年生は,宿泊地の「なごや花亭美よし」に到着し,おいしい夕食をいただきました。
名古屋名物の味噌カツも並んでいました。
今は,入浴中です。
この後,夜の集いで一日をふり返り,就寝します。

明日は,東山動植物園と名古屋市科学館で楽しい時間を過ごします。
また明日,元気な姿をホームページにアップしたいと思います。
おやすみなさい。

「くじらぐも」 出現!

学習発表会の練習も大詰めです。きょうは、みんなでくじらぐもを作りました。指先に白い絵の具をつけてトントンと色を塗って完成させました。雲の感じがでて、大きなかわいいくじらぐもができましたよ。さあ、本番まであともう少し!
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行「名古屋城」

画像1
画像2
画像3
6年生は,班行動で楽しんだレゴランドを後にし,名古屋城へ向かいました。
名古屋城の敷地は広く,本丸御殿を見学したり,お土産物屋さんでおうちの人へのおみやげを選んだりしました。
みんな元気です。

6年修学旅行「レゴランド」

画像1
画像2
画像3
6年生は,レゴランドに予定通り到着しました。
おうちで作っていただいたお弁当を食べ,プログラミングのワークショップに参加しました。これから班行動で園内を回ります。

「6年修学旅行」出発しました

画像1
6年生は,修学旅行の出発式を行いました。
子どもたちを乗せたバスは,予定通り名古屋方面に向けて出発しました。
全員元気に,笑顔で,出かけていきました。
1日目は,まず,レゴランドジャパンに向かいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校沿革史

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp