京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:47
総数:365574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

できた!あいうえお作文

画像1画像2
 あ さに
 か いもののいって
 さ いふをわすれて
 た ちどまってもう1回みたら
 な かった

 さぁ,だれの「あかさたな」作文でしょう。
 自分のあいうえお作文をカメラで撮って,ロイロノートで提出。その中で友だちの作品でよかったもの3つ選んで発表しました。

ボール遊び〜1年生〜

画像1
 今日のボール遊びは,「ころがしキャッチボール」と「りょうてキャッチボール」をしました。
 「できるようになりたい!」「挑戦したい!」という気持ち一杯で,頑張る子どもたちの姿がとても素敵です!
 お休みの日に,ぜひお家でも一緒に「ボール遊び」に取り組んでみてください。

100冊読書を目指そう

 今年は,読書の冊数100冊を目指して,みんなで本を読んでいます。
 毎朝の朝読書,本の読み聞かせ等の本を記録しています。
 今,みんな50冊を読み終えたところです。
 50冊を読み終えたので,図書室にある読書の木に葉を付けました。
 もっと読んで,花を咲かせ,実を実らせていきます。

100字作文

画像1画像2
 金曜日のチャレンジタイムは100字作文です。「今日のテーマは何?」と子どもたちはいつも意欲的です。
 今日のテーマは「すきなあそび」
 3分間,好きな遊びについて書き進めます。100字以上書けるようになった子もおり,継続して取り組んでいる成果です。

世界のバトンパス

画像1画像2
 今日の体育は雨で中止。そこでGIGA端末を使い,リオオリンピックの400mリレー決勝の映像をみました。今年は東京オリンピックが開催されましたが,子どもたちにとってまだまだ遠い存在のオリンピック。初めてオリンピックの映像を観る子がほとんどでした。いざ映像を観だすと,「すごい」「はっや!」「いけー」など大盛り上がり!日本チームの銀メダル獲得でさらにテンションMaxです。「もう1回観たい!」と子どもたち。次はバトンの受け渡しに着目して観ました。
 「走りながらもらってる。」「前を向いている」などたくさんの工夫を見つけ,それぞれが感じたことをロイロノートのカードに入力し,提出しました。次の体育の時間が楽しみです!

「チャロとにんじん」が描けました。

画像1画像2画像3
 うさぎのチャロとにんじんの水彩画が,描けました。「対象を注意深く観察し,一つひとつ丁寧に作業を進めることができるようになる。」を目標に頑張りました。実際にチャロに触れたり,iPadで撮影したチャロの画像や動画を見て意見を交換したりしました。着色は,絵具のチューブを2つ両手に持って,にんじんの色が,「赤なのか,オレンジ色なのか」を実際に比較し,近い色を導き出すようにしました。目標に合った作品を描くことができました。

いきものと なかよし〜1年生〜

画像1画像2
 ロイロノートでチャロの動画を見て,観察しました。
 チャロの足の様子や口の動き,走り方などをよく観察して,記録していました。みんなのチャロへの愛があふれていました。

ボール遊び〜1年生〜

画像1画像2
 今日の「ボール遊び」は,ドリブルにも挑戦しました。
 両手でついたり,片手でついたりしました。
「両手の方が,難しいなぁ。」「利き手じゃない方でつくのが,難しいなぁ。」などの声が聞こえてきました。
 休み時間や家でも練習できるので,ぜひ練習してみてください。

体育科「ハードル走」(4年生)

画像1画像2
 「ハードル走」の学習が始まりました。今日は1時間目なので,準備の仕方を確認しました。3歩のリズムに合うインターバルをいろいろ試して,自分のインターバルを見つけました。次の時間からタイムを計っていきます。

国語科「登場人物の設定を読み取ろう」(4年生)

画像1画像2
 「ごんぎつね」のお話から「ごん」と「兵十」がどんな人物なのか読み取りました。本文に出てくる言葉から想像し,どんな人物か考えました。読み取ったことをロイロノートのクラゲチャートに書きこみ,整理しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp