![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:566986 |
11月5日(金) 3年生 「学習発表会に向けて」
3年生は,学習発表会で外国語活動で学習した表現を使って
自己紹介と“Who am I?”クイズをします。 今日は,体育館で本番通りに練習をしてみました。 今年は,学級での学習発表会になるので, 長椅子を出したり,司会進行をしたりするのも,自分たちです。 初めての体育館での練習でしたが,みんなきびきびと動き, 素早く準備ができました。 練習もグループのメンバーと協力し,スムーズに進行していました。 「タブレットを見せて,説明するの,お仕事する人みたいだね。」 と,ちょっと大人気分の子どもたちです。 当日,上手にできるように頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 11月5日(金) コスモス学級 「なかよしタイム」![]() ![]() ![]() これまでに何度か経験しているので,チーム分けも,投げる順番も自分たちでスムーズに決めることができました。 2つのチーム対戦なのですが,みんな,どちらのチームにも拍手を送り,応援していました。 とても素敵な時間でした。 11月5日(金) コスモス学級 6年生「花の植付け」![]() ![]() 松陽小学校の代表として,校内をより美しくするために, なでしこ・パンジー・ビオラなどの花を植えました。 皆さん,ご覧くださいね。 お世話になった,地域の環境ボランティアの皆様,ありがとうございました。 11月5日(金) 3年生 理科『太陽の光』![]() ![]() ![]() 「鏡を2枚に増やすともっとあたたかくなるのかな。」 「日光が反射しているところはすごく明るいよ。」 など,もっと調べてみたいことや不思議に思ったことを見つけながら,興味津々で取り組んでいました。 11月5日(金) 3年生 体育科『なわとび運動』![]() ![]() ![]() 昨日の体育は3クラス合同でなわとびをしました。 3年生の目標は,1分間で前とび100回,後ろとび60回ができるようになることです。 目標に向かって頑張ろう!! 11月5日(金) 3年生 図画工作科「ゴムゴムパワー」![]() ![]() ![]() 乾電池にゴムをつけて,上にのせたカップを動かすというしくみです。 カップの動きがユニークで面白くて,子ども達はとても興味をもって取り組んできました。 次は,その動きに合わせたかざりをつけていきます。 出来上がりが楽しみですね。 11月5日(金) 3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」![]() ![]() ![]() おかまやアイロンなどとても重い。 昔は,女の人が家事をしていたと思うので,重くてとても大変だったんだろうなあ。 今とはちがって,木やわらを使って道具を作っている。自然のもので作っていたんだな。 などの感想がありました。実際に手に取ることで感じとることも多かったようです。 道具を学校に寄贈してくださった地域の方々ありがとうございました。 11月5日(金) 1年生 体育科「陣取り遊び,鉄棒」
陣取り遊びではどんじゃんけんをしました。
鉄棒では,地球回りやこうもりなどをしました。 最初はぶら下がるのに,怖がっていた子もいましたが, 友達が頑張っている姿を見て,初めての技にも挑戦していました。 ![]() ![]() 11月5日(金)の部活動について
11月5日(金)に実施予定の部活動(バレーボール・タグラグビー・英語・音楽)についてお知らせします。
職員会議のため,明日の活動は休止とさせていただきます。 お知らせをするのが直前となってしまい,大変申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。 11月4日(木) 3年生 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」![]() ![]() ![]() 「そんなことできるの?」 「タイムスリップできるの?」 ドラえもんのどこでもドアを使ってタイムトラベルにレッツゴー! |
|