![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378103 |
4年生♪ みんなで何でもバスケット♪![]() 3くみ やきいもをしたよ2
焼きあがった後は,火ばさみで自分の分を取って,食べました。ねっとりしていて,とても甘くておいしかったです。
![]() ![]() ![]() 3くみ やきいもをしたよ
今日は先日掘ったサツマイモを畑の先生にお世話になり,やきいもにしました。
お話を聞いた後,おいもを火床に入れました。藁や落ち葉を置くと,炎が高く上がり,子どもたちも歓声を上げていました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ めきゃべつのはを とりました
芽キャベツの葉が増えてきたので,上の10枚くらいの葉を残して,下の葉を切りました。
葉の根元に小さくキャベツのような芽が出てきています。どんなふうに生長していくのか,楽しみですね。 大きくなったブロッコリーも収穫しました。 ![]() ![]() 給食ニュース〜11月11日〜
今日の献立は,肉みそ炒め,もやしのごま煮,むぎごはん,牛乳でした。
栄養満点の野菜「小松菜」についての食品紹介がありました。 にんにくについてのクイズもありました。よく食べるにんにくですが,どこの部分を食べているのかを考えるきっかけになりました。 食欲をそそる香りのにんにく,食欲がない時や元気のないときに積極的に取っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 新しいきょくにちょうせんしたよ
ハンドベルで,新しい曲「よろこびのうた」に挑戦しました。
初めての音高いレも登場し,子どもたちも「やってみたい。」とやる気満々でした。 けんばんハーモニカでも練習しているため,曲を知っているので,伸ばす音の長さや入るタイミングも上手でした。 ![]() 3くみ マットあそびをしたよ
2年生は,体育でマットあそびをしました。1年生の時にやっていた体ならしを2年生でもやっています。1年生の時より,かえるの足うちは,足の位置が高く上がったり,ゆりかごでは,起き上がるスピードが上がったりしていました。
友だちとペアでいろいろな場でマットあそびを楽しみました。 ![]() ![]() 5年生 京くみひも体験 その4![]() 5年生 京くみひも体験 その3![]() ![]() 6年〜みんなで楽しく遊ぶために!![]() ![]() みんなが楽しく遊ぶためにはどうすればよいだろうか?と考えた6年生。 しかし,「みんなが」とまではいかないようで,これからの活動に向けて改善していきたいと思います。 6年生の企画で,全校で楽しい時間をつくっていきたいと思います。 |
|