ようこそアーティスト
今日は,文化芸術授業ということで,普段の生活では体験できない文化や芸術にふれました。
モダンダンスの講師の方に来ていただき,前半はそもそもモダンダンスとは何か,ということや,バレエとの違いを学習しました。
実際のダンスの様子などに子どもたちは興味津々といった様子でした。
【6年】 2021-10-27 09:20 up!
ことばときこえの教室について
1年生は,「ことばときこえの教室」について,貞本先生から話を聞きました。発音や吃音,きこえ方で困っているお友達が,ことばとことばきこえの教室に来て学習します。例えば,「さかな」が「たかな」「さたな」「しゃかな」「ちゃかな」など,発音してしまうことがあります。お口のトレーニングやことばあそび,お話タイムなど,正しく発音できるように,楽しく学習していくことが分かりました。
これから「ことばときこえの教室」に行くお友達がいたら,温かい気持ちで応援しようと子ども達とも話しました。
【1年】 2021-10-26 20:13 up!
雨の日の過ごし方
雨の日は,運動場で遊べない分,
子ども達が運営する係り活動が大きな楽しみになります。
今日は,新聞係さんが教室での遊びを提案してくれました。
今日の新聞で作る物のお題は,「クッション」です。
形にこだわる子,中をフワフワする子,など,
思い思いのクッションを新聞紙で作って楽しんでいました。
【3年】 2021-10-26 19:55 up!
にょきにょきとびだせ
図画工作科の学習では,「にょきにょきとびだせ」の学習に取り組みました。箱の中から,にょきにょきと何かが出てくるおもしろいおもちゃです。空気をストローで送りこみ,袋をふくらませる仕組みです。動物や,お花畑など,みんな好きなものを楽しそうに工作している姿が見られました。
【1年】 2021-10-26 19:55 up!
山のポルカ
音楽の学習で『山のポルカ』の合奏の練習をしました。みんなリズムよく練習を行っていました。
「歌も入れたいな。」
「楽器をくふうしたいな。」
と話し合いをしながら頑張っていました。
【2年】 2021-10-26 19:55 up!
町探検のお礼のお手紙を持っていたら
町探検のお礼のお手紙をお世話になったお店などに届けに行きました。あるお花屋さんが,帰り際に
「子ども達がお店に来て,たくさんお話して下さって嬉しいです。」
とお花をプレゼントしてくださいました。
【2年】 2021-10-26 19:54 up!
版画
今回の版画は,多色刷り版画に挑戦します。
テーマは「歴史上の人物」です。
今日は,人物を選び,版に人物をうつしていきました。
【6年】 2021-10-22 19:05 up!
うごくおもちゃのしかけを考えよう
生活科の学習で「あそんで ためして くふうして」を頑張っています。今回は,自分たちで色々な動くしかけを考えてみました。
子ども達は,作ってみて困ったことをふりかえり,次の時間にみんなで解決していこうと思います。
【2年】 2021-10-22 19:05 up!
そうだんにのってください
国語の「そうだんにのってください」の学習が進んでいます。学習の初めは,校長先生からの相談をみんなで話し合いました。話し合いをする時に困ったことなどを出し合い,次の学習からは,話し合いの進め方を学習していきます。
【2年】 2021-10-22 19:04 up!
2組の漢字の学習の様子
2組の学習の様子です。しんとした中で,漢字の学習を頑張っていました。とても良い姿勢で書いていました。
【2年】 2021-10-22 19:04 up!