京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:23
総数:396833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

【2年】秋の遠足 まだまだ遊ぶぞ!

お昼ごはんを食べてから,今度は2年生で遊びました。
午前中にたくさんの遊具で遊びましたが,まだまだ遊びます。
体をめいっぱい動かして走ったり,ぶら下がったり,登ったり,滑ったりしました。
画像1
画像2
画像3

【2年】秋の遠足 おいしいお弁当

たくさん遊んだ後は,おいしいお弁当の時間です。
全員で「いただきます」をした後,並んで一緒に食べました。
お家で作ってもらったお弁当を
「見て見てー!」
と見せてくれました。
笑顔いっぱいのお昼の時間になりました。
画像1画像2画像3

【2年】 秋の遠足 〜大人気! 巨大ブランコ〜

画像1
画像2
画像3
子どもの楽園には,4人まで乗れる大きなブランコがありました!

巨大ブランコは,行列ができるほど,大人気でした。

2年生は,ペアの1年生と一緒にブランコに乗ったり,押してあげたりしていて,
優しいお兄さん,お姉さんらしい姿が見られました!!

【2年】秋の遠足 秋見つけ

遊具で遊ぶほかにも,子どもたちは上手に遊びを見つけていました。
公園内にはたくさんの色づいた落ち葉がありました。子どもたちはそれをたくさん集めたり,花吹雪のように散らしたりして遊びました。
また,地面にいるたくさんの生きものを観察する人もいました。
画像1画像2画像3

【2年】秋の遠足 1年生と一緒に

子どもの楽園に着くと,1年生とのなかよしグループで遊びました。
2年生は,
「どれで遊びたい?」
「次は何にする?」
など,1年生に声をかけながら活動していました。
一緒に遊ぶうちにとってもなかよくなっていきました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー2

画像1
画像2
 3年生の係活動でのハロウィンパーティーはまだまだ続きます。ダンス係がハロウィンダンスを踊ってくれたり,イラスト係がハロウィンのイラストをかいたり,チャレンジ係がハロウィンの工作を作ったり,みんなが一生懸命にとりくんでいました。お楽しみ係が計画してくれた「逃走中(おにごっこのような遊び)」や遊び係がおばけおにごっこを考えてくれて,外でもたくさん遊びました。どんどんクラスの仲が深まっています。

【2年】秋の遠足 出発!

宝が池公園を目指して,学校を出発!
1年生と2年生のペアグループでどんどん歩いていきました。長い距離でしたが,しっかりとした足取りで上手に並んで歩いていきました。
画像1
画像2

ハロウィンパーティー

画像1画像2
 3年生の係活動は,とてもスケールが大きいです。先日はハロウィン迷路をたくさんの段ボールを使って3日間で仕上げていました。休み時間に2年生を招待したら,2年生たちから「もう1回やっていい?」「ぼくは3回もやったよ。」「おもしろかった。」と嬉しそうな反応が返ってきました。きっと2年生にとって3年生が憧れの的となっていることでしょう。

総合「岩倉探検隊」

画像1
画像2
画像3
 今日は天気がよく,坂原に行ってきました。秋になり,涼しくなり葉が色づいてきて綺麗でした。虫の数はずいぶんと減り,静かでした。柿がなっていて秋を感じました。

秋の遠足に行きました

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,秋の遠足に行くことができました!!


子どもの楽園では,
秋見つけをしたり,2年生と一緒に遊んだりと…
すごく楽しい1日を送ることができました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp