京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up138
昨日:231
総数:379307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

修学旅行 うず潮の仕組み学習2

エディには楽しい学習の仕掛けがいろいろあります。
画像1
画像2

修学旅行 うず潮の仕組み学習

大鳴門橋架橋記念館エディでうず潮のでき方や仕組みをがくしゅうしています。
画像1
画像2

修学旅行 昼食

千畳敷公園で,大鳴門橋を見ながら昼食をいただきました。
画像1
画像2

修学旅行 うず潮見学2

運がよければ大きな渦に巡り合えます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 うず潮見学

震災記念館を出て,大鳴門橋を渡り,徳島県へ。亀浦港から船に乗り,うず潮を見学しました。頭の上には,通ってきたばかりの大鳴門橋が見えます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 震災記念館3

館内の施設で地震のメカニズムについて学習し,一部屋を模した起震車で体験しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 震災記念館2

地面が垂直方向と水平方向に同時に曲がり,断層になっているところをそのまま保存しています。大地の力の凄さと,地震の被害の恐ろしさを見学しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 震災記念館

北淡町の震災記念館での見学の様子です。
震災を体験された館長さんのお話をメモを取りながらしっかり聞きました。
そのあと施設を見学しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 淡路SA 記念写真

淡路SAに着きました。天高く快晴です。クラス写真を撮りました。
画像1
画像2

修学旅行 明石海峡大橋

バスは明石海峡大橋の上を通って,淡路島に入ります。波が穏やかで,遠くまで島々が見渡せます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 修学旅行
フッ化物洗口(1・3・5年)
11/18 修学旅行
SC来校
フッ化物洗口(3組・2・4・6年)
11/19 小中つながりクリーンデイ4年
1・2年遠足予備日
11/20 土曜参観
<上靴持ち帰り>
11/22 土曜参観 代休日
11/23 勤労感謝の日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp