![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:377202 |
給食ニュース〜11月11日〜
今日の献立は,肉みそ炒め,もやしのごま煮,むぎごはん,牛乳でした。
栄養満点の野菜「小松菜」についての食品紹介がありました。 にんにくについてのクイズもありました。よく食べるにんにくですが,どこの部分を食べているのかを考えるきっかけになりました。 食欲をそそる香りのにんにく,食欲がない時や元気のないときに積極的に取っていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 新しいきょくにちょうせんしたよ
ハンドベルで,新しい曲「よろこびのうた」に挑戦しました。
初めての音高いレも登場し,子どもたちも「やってみたい。」とやる気満々でした。 けんばんハーモニカでも練習しているため,曲を知っているので,伸ばす音の長さや入るタイミングも上手でした。 ![]() 3くみ マットあそびをしたよ
2年生は,体育でマットあそびをしました。1年生の時にやっていた体ならしを2年生でもやっています。1年生の時より,かえるの足うちは,足の位置が高く上がったり,ゆりかごでは,起き上がるスピードが上がったりしていました。
友だちとペアでいろいろな場でマットあそびを楽しみました。 ![]() ![]() 5年生 京くみひも体験 その4![]() 5年生 京くみひも体験 その3![]() ![]() 6年〜みんなで楽しく遊ぶために!![]() ![]() みんなが楽しく遊ぶためにはどうすればよいだろうか?と考えた6年生。 しかし,「みんなが」とまではいかないようで,これからの活動に向けて改善していきたいと思います。 6年生の企画で,全校で楽しい時間をつくっていきたいと思います。 5年生〜音楽「曲想の変化を感じ取ろう」〜![]() 5年生〜避難訓練〜![]() 5年生〜理科「もののとけ方」〜![]() ![]() 5年生〜児童朝会〜![]() |
|