![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:11 総数:389253 |
音楽![]() 2つの旋律をきいて,感じたことと気づいたことをまとめました。 ドレミファソ〜1年生〜![]() 指番号や,指の形も意識しながら,練習しました。 最初は,指が動きにくく,ぎこちなかっても,何度も繰り返し練習していく中で,すらすら演奏できるようになってきました。 色々な曲が弾くことができるようになるのが楽しみですね。 かたちづくり〜1年生〜![]() ![]() お手本を見ながら,棒で形を作りました。 棒が,何本使われているのか,確認しながら作りました。 みんなバッチリ,作ることができました。 書写「上下の組み立て方」(4年生)![]() 体育科「すもうあそび」(4年生)
体育で「すもうあそび」の学習に取り組んでいます。ロープをひっぱりあったり,相手のボールを落としたりする少し変わった相撲にも取り組んでいます。押すだけでなく,ひくことも大切で,相手の動きにあわせて駆け引きするもの相撲の楽しさです。
総合「点字器にチャレンジ!」(4年生)![]() ![]() 食の学習![]() ![]() 国語科「世界にほこる和紙」(4年生)![]() ![]() 調理実習![]() ![]() 野菜をゆでると… かさが減る!やわらかくなる!など色々な発見がありました。 みんなで協力し上手い調理できました。 おいしっかったようです。 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() ここでは話し合いの仕方を学びます。 5年生と遊ぶにあたり,目的や条件を各グループごとに決め,考えを広げたりまとめたりしながら話し合いをしました。 今日は,これまで話し合ってきた遊びを実際に試してみました。 けいどろ・ドッジボールなど,それぞれが考えた遊びをしました。 初めに考えた目的や条件に沿った遊びができたかな?5年生からも感想や意見をもらい,また次回の話し合いに生かしていきたいと思います。 |
|