![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:79 総数:377426 |
3くみ テンステップで大きなかずのいいかたをおぼえてきたよ![]() ![]() 子どもたちは,テンステップの曲が好きです。ウキウキするような曲に合わせて数字を歌っていきます。10までは覚えたので,11から20までの数に挑戦中です。 今日もキーナンバゲームで数字をカウントしながら,ゲームを楽しみました。 後半は,動物カードでビンゴをしました。今日はカードの数を5まいにして,楽しみました。 3くみ パタパタストローのかざりをつくったよ
2年生は,図工の交流でパタパタストローのかざりを作りました。ストローの動く様子から,おすもうさんを想像したので,おすもうさんを作りました。ちょんまげを作るのが難しそうでした。
出来上がったものを動かしてみると,おすもうさんが「のこった。のこった。」と動いているようでした。押したり,引いたりの動きになり,おすもうさんが,組み合っているようにできました。 ![]() ![]() 3くみ たかとびに ちょうせん!
今日の体育館での活動では,たかとびに挑戦しました。低い位置から初めて,高さ60センチまで跳ぶことができました。踏みきりも上手で驚きました。
後半は,大すきなバトミントンをしました。今日は,サーブの練習をしました。ラケットの持つ位置を変えて打ってみると,上手に打てるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ たてわりロングひるやすみで あそんだよ
今日は,たてわりあそびの日。2年生は,教室でトランプをしました。3年生は,運動場でドッジボール,4年生は,おにごっこを楽しんでいました。いろいろな学年の友だちと遊ぶのは,とても楽しいですね。来月が待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() 3くみ ひなんくんれんをしたよ〜火災〜
今日は,いろりの間で火事が発生したという想定での避難訓練がありました。
ハンカチを当てて,少しかがみぎみに避難しました。中庭から南校舎の横を通り,運動場に避難しました。お・は・し・も・てを守ってすみやかに避難することができました。 ![]() ![]() ![]() 給食ニュース〜11月10日〜
今日の献立は,ハムサンドの具,チャウダー,コッペパン,マヨネーズ,牛乳でした。
今日は,ハムサンドの作り方が詳しく紹介されました。子どもたちは,テレビを見ながら,パンに切り目を入れたり,具をはさんだりして,オリジナルサンドを作っていました。 また,日本で最初のサンドの具についての紹介もありました。手軽に食べられるサンドウィッチはとても人気ですが,こんな昔から食べられていたのですね。食べ物の歴史を知るのも楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽 合奏練習![]() ![]() ![]() 5年生 理科室で![]() ![]() ![]() 5年生 京くみひも体験 その2![]() ![]() ![]() 伝統工芸士の皆様,ありがとうございました。 5年生 京くみひも体験 その1![]() ![]() ![]() 組紐は,和装の帯締めの他にもアクセサリーやキーホルダーなどにも使われるそうで,今日はキーホルダー作りに挑戦しました。 手作業で,組み上げていくのはとても大変で,職人の技に感服した子どもたちでした。 |
|