京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up102
昨日:150
総数:674383
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

京野菜をみつけよう!

画像1
サービスホール前の掲示物が新しくなりました。

テーマは「京野菜をみつけよう」

この中には,京野菜が4つあります。
中には,給食に出てくる京野菜もありますよ。

ぜひ探してみてくださいね!

給食室より♪なま節と厚あげの煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日のこんだては…

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・はくさいの吉野汁

なま節とは,かつおを蒸したりゆでたりしてから,さらにいぶして乾燥させたものです。
海から遠く,鮮魚が手に入りにくい京都市では,昔からなま節が食べられていました。

今日は,なま節といっしょに厚あげの煮つけを盛り合せて食べました。

明日は「ハムサンド」です。
おたのしみに!

【2年生】 11月8日 「スポーツデーの練習」

本番が近付いてきました。

練習も気合がはいっています!体操の練習もしました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ミニ先生活躍中!!

画像1
画像2
面積の学習も終盤にさしかかってきました!
平行な線の間にある図形の面積を求める学習です。

高さが分からない平行四辺形の面積を求めましたが,□を使ったり,平行の定義をおさえたり,4年生の学習を生かして課題を解決しようとする姿が見られていました。

【5年生】よごれ捜索隊!!

画像1
画像2
 家庭科の学習で教室や廊下,階段にある汚れを探し,そうじの方法について考えました。

次の時間には今日出した案を実践し,きれいな教室を目指して掃除をしましょう★

【5年生】学年練習スタート!

画像1
スポーツDAYに向けての学年練習が始まりました。

今までは教室や体育館で行っていたため,映像が見れましたが運動場での練習では映像は見ることができません。
緊張した面持ちでしたが,フォーメーションも確認し練習することができました。

(5年生)溶けるってどういうこと?

画像1
画像2
画像3
前回の理科学習では,(1)水の量を増やすと食塩やミョウバンが水に溶ける量は増えること。(2)水溶液の温度を上げるとミョウバンは溶ける量は増えるが,食塩の溶ける量はほとんど変わらない。(3)ものが水に溶ける量は水の量や温度によって違う。という学習内容でした。今日の学習では「溶けるとはどういうことなのか?」を知るために,液体を濾過し,濾液を作りました。

(5年生)濾液ができました!

画像1
画像2
画像3
濾紙を2回折り,漏斗の中に折った濾紙を設置した後,スポイドで濾紙を濡らして漏斗にくっつけました。漏斗台にビーカーを置き,ビーカーの淵に漏斗の先が引っ付くようにして,濾過ができる準備をしました。液体を漏斗に入れるときには,ガラス棒に這わせます。ガラス棒に這わせるのが難しく,漏斗に直接液体が入ることもありましたが,グループのみんなで順番に漏斗に液体を入れました。少しずつ慣れてきたようで,上手に入れることができてきました。日常生活で,棒を使って,液体を入れる経験がないので,仕方ないですが,これからの実験では必要な時もあるので,しっかりと覚えておきましょう。各グループで作った濾液は次回の実験で使用します。次は,どんな実験なのでしょう?楽しみにしましょう。

【5年生】スポーツDAYに向けて

画像1
画像2
学活の時間にエイサーの練習をしました。

ペアで動画を撮り合い,自分の踊りの改善点を見つけました。
自分の踊りを改めて見てみるとたくさん反省点が見つかったようです。

最後に踊ったときには,今までで一番気合いの入った様子が見られていました。
本番まであと少し!格好いい踊りをみてもらえるように頑張りましょうね。

【4年生】図画工作科:ギコギコトントンクリエイター

図画工作科では,「ギコギコトントンクリエイター」の学習に入りました。

木材をのこぎりで切り,釘で打ったり木工用ボンドでとめたりしながら,作品を作っていきます。

思い通りに切れなくても,できた形から「ここにくっつけよう」「これは釘で打ちつけよう」と思い思いに創作活動を楽しんでいます。

けがのないように気をつけながら,これからも活動を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 就学時健康診断
11/13 六斎

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp