3くみ こうくたんけん たのしみだね
上里校区の略地図を見ながら,自分の家の近くにあるものを出し合いました。公園,パン屋さん,郵便局,ケーキ屋さんなどがあると伝えてくれました。
自分の家の近くにある公園で「お友だちとブランコしたいな。」「○○さんの家がどこかしりたいな。」など,校区をめぐるのを楽しみにしているのがよく分かりました。
【3くみ】 2021-10-25 17:33 up!
6年生 掃除時間に・・・
掃除時間中,チョーク入れを落としてしまい,困っている子どもがいました。そんな時にパッと行き,一緒に拾ってくれる子どもがいました。その後,黙ってチョークで汚れた床を雑巾で拭いてくれること子どももいました。
その姿をみていた子どもがその様子をみんなに伝えてくれました。クラスのみんなから拍手が起きました。
サッと手助けできる姿。いいところを見つけ,みんなに知らせる姿。いい姿がたくさん見つけられました。
【6年生】 2021-10-25 17:33 up!
5年生〜社会「ジュニア京都検定」〜
先週から過去問題に取り組んでいた,ジュニア京都検定にチャレンジをしました。来年度は発展コースです。地元のことにどんどん詳しくなっていきたいですね!
【5年生】 2021-10-25 17:32 up!
5年生〜音楽「曲想の変化を感じ取ろう」〜
リコーダーのチェックを行いました。待っている間には,今までの学習内容を振り返るプリントに取り組みました。
【5年生】 2021-10-25 17:32 up!
5年生〜国語「よりよい学校生活のために」〜
班ごとに議題について話し合いました。自分たちにできることはないか,具体的に話し合い,よりよい意見をまとめることができました!
【5年生】 2021-10-25 17:32 up!
5年生〜家庭科「おいしい楽しい調理の力」2〜
ゆで野菜サラダには,にんじん・ブロッコリー・キャベツの3種類の野菜を使います。ゆで時間を意識して,好みの硬さにゆでられるようにしましょう!
【5年生】 2021-10-25 17:31 up!
5年生〜家庭科「おいしい楽しい調理の力」〜
ゆで野菜サラダの調理の手順を確認してから,実際にやり方を見せていただきました。実習が楽しみですね!
【5年生】 2021-10-25 17:31 up!
3年生〜ハンドベースボール〜
【3年生】 2021-10-25 08:53 up!
4年生 給食
今日の給食は子どもたちが大好きな肉みそ納豆が出ました。子どもたちの中には,海苔にご飯と肉みそ納豆をのせて丁寧に巻き,上手に食べている子もいました。これからも残さず美味しくいただきましょう!
【4年生】 2021-10-25 08:53 up!
4年生 星や月
理科で星や月の学習をしている4年生。子どもたちは,家で調べてきた記録を基に「時間が経つと月の位置はどのように変わるのだろうか」について考えました。今週はきれいな月を見ることができ,自分の言葉で丁寧に説明することができました。
【4年生】 2021-10-25 08:53 up!