京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:24
総数:566907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月1日(月) 1年生 生活科「あきをたのしもう」

画像1
画像2
画像3
お店屋さんにむけておもちゃ作りを頑張っています。

パチンコやマラカスやトントン相撲など楽しいおもちゃが出来上がってきています。


11月1日(月) 4年生 国語科「プラタナスの木」

画像1画像2画像3
「プラタナスの木」の物語のその後を考えました。


おじいさんに会えたと思う人

おじいさんには会えなかったと思う人

の理由を聞くと,

「なるほどぉ!」

「そうかぁ。」とそれぞれに納得していました。


文章から読み取る子,自分だったらと

想像する子,たくさんの考えが行き交っていました。

10月29日 (金)  3年生 理科『太陽の光』

画像1
画像2
画像3
今日は,鏡ではねかえされた太陽の光がどのように進むのかを調べるために実験をしました。

「光はまっすぐ進んでいるよ。」
「鏡の向きを変えるとどうなるのかな。」と,

気づいたことや不思議に思ったことをたくさん話し合いながら実験していました。


「鏡ではねかえした光はもう一回鏡ではねかえせるのかな。」

など,子どもたちは知りたいことがたくさんある様子でした。

10月29日(金) 4年生 理科「季節と生物 秋」

画像1
画像2
画像3
秋の生物の様子は,夏の終わりのころに比べてどのように変わっているかを調べています。

ツルレイシを観察した子ども達は,「うわー,枯れてるやん!」と声をあげていました。


また,松陽小学校にはモミジもあり,色が変わりつつある様子が観察できました。


そして,ラッキーにも,トンボが卵を産む様子も見ることができました。


10月29日(金) 4年生 体育科「ハードル走」

画像1画像2
体育科の学習でハードル走が始まりました。

まずはたくさん走って,跳んで試す中で,

跳躍の動き1つとっても色々な身体操作の仕方が

あることを知り,楽しんでほしいなと思います。

10月28日(木) 1年生 生活科「さつまいもの収穫体験」

画像1
画像2
画像3
1学期に植えたさつまいもを収穫しました。

想像より大きいさつまいもに子どもたちは大興奮でした。

地域の方々に協力いただき,貴重な経験ができました。
ありがとうございました。

10月28日(木) 6年生 図画工作科「未来のわたし」

未来の自分を想像して,立体作品に表します。

5年後,10年後,15年後・・・未来の自分はどんなことをしているでしょうか。

「保育士になって子どもたちに優しくしたい」
「サッカー選手になりたい」
「ボクシングを習ってみたいな」
「世界を旅していたいな」

今日は,ペンチを使いながら,針金で自分の体の動きを作りました。

それぞれの素敵な思いがつまった作品になりそうです。
画像1

10月28日(木) 1年生 生活科「リース作り」

画像1
さつまいものつるとあさがおのつるを合わせてリースを作りました。

「クリスマスに飾りたいな。」
「どんな飾りをつけようかな。」

と今からワクワクしていました。

10月28日(木) 6年生 家庭科「調理実習」

家庭科の学習で,調理実習を行いました。
メニューは,“豆腐と野菜のチャンプルー”です。

5年生のときに,ゆで野菜サラダを調理しました。
今回は,ゆでる+炒める調理です。

グループのメンバーで役割分担しながら,テキパキと動く姿が,さすが6年生!と感じました。
醤油で炒めたのいい匂いが家庭科室にただよっていました。

ぜひ,お家でも作ってもらってくださいね。
画像1
画像2
画像3

10月28日(木) 3年生 外国語活動“What do you like?”

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて自分の好きな物を自己紹介カードに書いて,グループで練習しました。

“I like  〜 .”“I  don’t like  〜 .”

好きな物4つと好きでないもの1つを言います。

グループ練習の後は,タブレットで自撮りして,担任に提出しました。

ひとりひとりの自己紹介を聞いていると,ネイティブスピーカーの様です。

学習発表会が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp