![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:316751 |
【6年】This is my town.![]() アンソニー先生がご当地当てクイズをしてくれました。 その土地でできること(見られること・食べられるもの・楽しめるものなど)について3つのヒントを出してもらい,どの土地のことなのかを当てました! しっかりとできることが聞き取れるようになった子ども達。 次回は自分がご当地当てクイズを作り,友達と交流します☆ 3年 社会見学
井筒八つ橋の追分工場を見学しました。生八つ橋の生地を機械がうまくつまんで,あんを包みながら三角形にしているところを実際に見て,驚いていました。また,人の手で並べているところを見て,「なるほど。機械だけでなく,人の手でていねいにすることも,とっても大事なんだね。」と感心していました。
![]() 体育学習発表会(2年)![]() ![]() ![]() 【4組】 生活単元![]() ![]() ![]() 校外学習〜京都市動物園〜5(2年)![]() ![]() ![]() 学校へ戻ってから子ども達は,自分達が調べた動物についての話をし合ったり,楽しかったことを交流したりしていました。今回の校外学習では,さらに動物やお世話の工夫などを学ぶことができました。 校外学習〜京都市動物園〜4(2年)![]() ![]() ![]() 午後からは,グループで決めた調べたい動物について調べました。「レッサーパンダは竹やりんごを食べるんだ!」「木があってその木にのぼっていたよ。あそび場を工夫してる!」とそれぞれで動物について調べていました。 音楽「色々な音色を感じ取ろう」(5年)![]() ![]() 校外学習〜京都市動物園〜3(2年)![]() ![]() ![]() 「どこから回る?」「この道から行った方が早そう!」など,グループの友だちと相談しながらクイズラリーを回っていました。全部のクイズの答えを見つけ,先生にチェックしてもらうと,「やったー!」「見つけるのが難しかったけど,みんなでがんばった。」などと嬉しそうに話してくれました。 校外学習〜京都市動物園2〜(2年)![]() ![]() 校外学習〜京都市動物園〜1(2年)![]() ![]() 子ども達にとって,小学校生活初めての校外学習。この日をとても楽しみにしていました。交通ルールや電車でのマナーを確認し,いざ出発! 2列に並んで長い地下鉄の階段もがんばって上り,電車の中でも静かに過ごすことができました。 |
|