![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:201 総数:682121 |
教育相談・進路懇談会
本日から12年生は教育相談を3年生は進路懇談会が行なわれました。12年生は放課後担任の先生と1対1でゆっくり話をしたり相談したりできる時間です。3年生は3者懇談で進路に向けての懇談になります。12月には進路を決定することになります。相談したいことやわからないことはどんどん質問してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 進路便りNO.28を本日発行します授業参観と進路懇談会
本日はお忙しい中授業参観,進路懇談会にたくさんのご出席ありがとうございました。
参観は普通教室の大きさの関係で廊下からの参観になり申し訳ありませんでした。 進路懇談会では進路主事より昨年度の実績や今年度の入試制度などについて話してもらいました。 少しずつ状況が改善していき,少しでも快適に学校生活が送れたり参観してもらえるよう教職員一同取り組みます。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部 春季大会シード決定戦
男子バスケットボール部も来春の春季大会のシード権をかけてトーナメントに出場しました。
三年生からバトンを受け継ぎ、この新チームもスピード感あふれる攻撃力を擁し、チームワーク良く戦う全員バスケができる集団になっています。 1回戦 ○大淀中 VS 春日丘中 1P 14-5 2P 26-9 3P 16-8 4P 18-7 計 74-29 2回戦 〇大淀中 VS 藤森中 1P 17-4 2P 20-8 3P 15-10 4P 23-9 計 75-31 ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部近畿インドア京都市予選
男子ソフトテニス部は近畿インドア京都市予選に出場しました。
緊張がとれる前に相手ペースとなってしまい,結果は残念ながら0−4で敗退しました。 今回の大会で経験したことを春の大会に向けて励んでほしいと思います。 M/Mペア vs北野中 0−4で敗退 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール春季大会シード決定戦
女子バスケットボール部は来春の春季大会のシード権をかけてトーナメントに出場しました。
メンバー5人での戦いとなりましたが、相手にくらいついて奮闘しました。 しかし、第一ピリオドでの差が響いて勝利を掴むことができませんでした。 これから冬場にかけて、また力を蓄えて春にはひとつでも多く勝てるように頑張ってほしいと思います。 ●大淀中 VS 藤森中 1P 0-31 2P 0-10 3P 4-21 4P 14-8 計16-70 ![]() ![]() ![]() 近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都市ブロック予選
本日、女子バレーボール部は第54回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都市ブロック予選に出場しました。
結果を報告します。 10月30日(土)太秦中にて 1回戦 ○大淀中 VS 西院中 25 ー 23 25 ー 20 2回戦 ●大淀中 VS 太秦中 3 ー 25 6 ー 25 女子バレーボール部は「声と笑顔は、絶対に負けない!」をテーマに、よく頑張ってくれました。試合の流れを掴むことで初戦突破できたことは、これからの自信となりました。今後も練習を重ねて高みを目指して欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員及び専門委員長演説選挙
本日5時間目6時間目に生徒会本部役員及び専門委員長演説選挙が行なわれました。どの立候補者も自分の言葉でしっかりと演説してくれていました。これから大淀中学校を中心で支える頼もしさを感じました。また応援弁士もそれぞれの候補者のいいところを上手に紹介してくれていました。他の教室からの拍手が聞こえる中,候補者たちは音が出ないように拍手をしていました。会議室は緊張感があるものの温かな一体感で満ちていました。
![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙が本日行われます
いよいよ本日は生徒会本部役員選挙になります。
立候補者達は毎朝、元気な挨拶で登校生徒に声をかけてくれました。とても爽やかで気持ちが良かったです。今日は自分の言葉で原稿を見ないで語ってくれるそうです。 楽しみな1日になります。 ![]() ![]() ![]() 伏見支部授業研修会
本日午後からは伏見支部授業研修会が行われました。
本来ならば各校に教科ごとに集まり、授業を見学した上で、研修を深めるところではありますが、新型コロナ感染拡大防止のため、ズームによる授業を各校にて視聴し、それを受けての意見交換となりました。意見交換ではグループ別に分かれての話し合いとなりました。 本校では三年生の英語と育成学級の授業を行いました。タブレットを使用し、ロイロノートも活用しました。 教育委員会の先生方も来て下さり、貴重なご助言をいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|