![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:273726 |
3年生 消防署見学
午後からは,伏見消防署の見学をさせていただきました。
消防署内の見学と,消防車の見学の2つのコースに分かれて それぞれ詳しく教えていただきました。 署内にある地図には,どこに消火栓があるのかが記されていてその地図をもとに,消火活動を行われていることや体を鍛えて人命救助に役立てておられることなど たくさんのことを教えていただきました。 消防車見学では,目の前にある消防車の部品一つ一つを 詳しく教えていただきました。 最後には,放水訓練の様子まで見せていただき みんなは大喜びでした。 とても丁寧に,そしてわかりやすく教えていただくことができました。 お忙しい中,本当にありがとうございました。 見学を終え,自分たちにできることを これからの学習の中で考えていき, 安全で住みよい町つくりができるよう頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学に行ってきたよ 警察広報センター
2日(火)に社会見学に行ってきました。
まず初めに,警察広報センターの見学に行きました。 ここでは,京都市で起こっている事件や事故のことや 警察の方がみんなの安全を守るために どんなことをしてくださっているのかなどを クイズで学んだり, 実際の信号機を触らせていただいたりと たくさん驚きながら,楽しく学習をさせていただきました。 最後に質問タイムも取っていただいたので 考えてきた質問をすることもできました。 お忙しい中,たくさんのことを教えていただきまして ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 桃山南んピック 6年生![]() ![]() ![]() スピードにのった 100m走やハードル走を行いました。 準備や放送などの運営にも取り組んでいました。 桃山南んピック 5年生![]() ![]() ![]() また,学年競技では,2種類の玉入れに挑戦しました。 5年生 理科「もののとけ方」![]() ![]() 桃山南んピック 4年生![]() ![]() ![]() 台風の目では,ペアでの息の合った走りや回転になっていました。 桃山南んピック 3年生![]() ![]() ![]() はじめてのコーナリングがあった80m走や 聖火を運んだおたのしみ走。 魔王を倒す台風の目など 楽しい競技でした。 桃山南んピック 2年生![]() ![]() ![]() 学年演技では,かっこいいダンスと みんなが踊れるようなダンスの2曲を踊りました。 一輪車置場![]() ![]() きれいになったら,気持ちがいいですね。 後片付けもしっかりしていきましょうね。 1年 桃山南んピック
1年生は,準備体操のダンスと50m走,おたのしみ走,学年競技を行いました。
〜子どもたちの振り返りより〜 ・50m走では,前を向いて走るのを頑張りました。 ・けんけんをはみ出ないように頑張りました。 ・ミニハードルを倒さないように気をつけました。 ・大きくゆっくりポーズをしました。 ・ぞうさんになるように動きました。 1年生にとって,他の学年と集まって行事をするのは初めてでした。 「とても楽しかった。」と言って,みんな帰っていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|