![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:70 総数:392256 |
学習は進みます![]() ![]() とうとう「かけ算」に入りました!!! 2この4つ分や5この2つ分を今日学習しましたが,これがとても大切な学習になります。みんなしっかり覚えてね。 音楽はまだ拭き口はつけられないけど,指で練習。 緊急事態が終わって,鍵盤が使えるようになったらすぐテストです! 運動会の団体演技練習![]() ![]() お手紙![]() ![]() 「ぼくが好きなところは,がまくんがさみしそうだから,かえるくんが,がまくんにお手紙を書いてあげたところがすきです。」 素敵な感想ですね。 かえるくんの気持ちやがまくんの気持ちを考えながら,お話をすすめていきたいと思います。 デジタル教科書を活用して![]() ![]() 朝読書の時間![]() ![]() ![]() 新出漢字の練習は。。![]() ![]() 今日の漢字は「何」と「里」 みんなで指の動きを確認しながら,リードしていきます。 始めの合図は日直さん。 自分たちですすめる学習が増えていくといいですね。 休み明けでも元気!!![]() でも少し動いたら暑くて汗がでできます。 熱中症にも気をつけて。 きちんと黄帽をかぶって遊べていますね! さぁて今日の給食は?![]() ![]() たまごがふあふあで温かくて,何杯でもおかわりがほしくなります。 ちょっと嫌なことあっても,これを飲むとお腹の中から元気になる味でした。 音読と読み聞かせ![]() ![]() 1・2年生も4年生の頑張りにふれて,2学期から音読に取り組んでいます。 今日も,音読カードにシールを貼りながら「最後まで頑張る。」と話していました。 図書室では,田原先生の読み聞かせに,みんなが,集中して聞き入っていました。 【音楽】指づかいはバッチリ!?![]() 音を鳴らすことができないので,タンギングの練習はできませんが,ずいぶん指がスラスラ動くようになってきました。 家でタンギングの練習をしておくと,上達具合もずいぶん変わってきます。 10月から音楽の授業で練習の成果を聞かせて下さいね。 |
|