![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:147 総数:727596 |
【3年生】自由研究発表会
夏休みに作った自由研究の発表会をしました。みんなの前で自分の作品の名前や工夫したところ,大変だったところなどを発表した後で,友だちの作ったものを見て回りました。どれも力作で素晴らしい作品ばかりでした。
![]() ![]() ![]() 【3年生】長さ
算数科の学習で,まきじゃくを使い,色々なところの長さを予想してから測る学習をしました。実際に測ると,「予想とぴったり!」や「全然長さが違ったよ。」とグループで予想と結果を交流しながら取り組んでいました。これから,長さについてみんなで詳しく学習していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 【4年生】2学期のめあて
2学期がスタートし,子どもたちの元気な声が学校中に広がっています。
今日は,2学期のめあてカードを書きました。 1学期に頑張ったことや楽しかったこと,夏休みの思い出,2学期にがんばりたいこと,おすすめの本,行ってみたい都道府県など,楽しそうに書いていました。 下書きを終えた子から色ぬりをしたり,絵をかいたりもしました。 今日撮った写真を貼って,明日には完成させる予定です。 2学期も,より感染対策に力を入れながらがんばっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食室より♪ 8月26日(木)![]() 久しぶりの給食にワクワク。 2学期最初のこんだては… ・味つけコッペパン ・牛乳 ・トマトシチュー ・ツナとキャベツのソテー 今日のトマトシチューもルウから手作りです。 心をこめてじっくりと煮こみました。 トマトの酸味がほんのりといいアクセントになって,おいしかったですね。 3年生の教室をのぞくと,もぐもぐと美味しそうに食べている様子がみえました。中には,黙食(もくしょく)のなか,グッドポーズで給食の美味しさを伝えてくれる子も。 明日は,豚肉のしょうがいためです。 お楽しみに! 個別学習![]() ![]() 休み明けですが,よく集中して学習できました。 子どもたちそれぞれのペースで積み上げています。 夏休みたのしかったこと発表![]() ![]() たくさんあったようです。 5W1Hを意識しながら夏休み思い出発表ができました。 聞いている方もたくさん興味があり,活発に質問がでていました。 【1年生】2学期スタート!!![]() 写真は,本日のZOOMでの始業式の様子です。この形にも少し慣れてきて,静かに話を聞き,「2学期からもがんばるぞ」という子どもたちの姿が見られました。 2学期もよろしくお願いします。 2学期始業式![]() ![]() 引き続くコロナ禍ではありますが,元気な姿で登校してくれました。 子どもたちのおかげで静かだった学校が,パッと明るくなりました。 自分らしく挑戦を重ね,伸び伸び成長してほしいと思います。 2学期始業式![]() ![]() ![]() 学校長からは,3つの話がありました。1つ目は,東京オリンピックの話から,「夢に向かってがんばることの大切さ」,2つ目は新型コロナウイルス感染対策に関することや人権を守ることの尊さ,3つ目は本校代表児童2名が参加しくぜにしっ子5つのハートちゃんを紹介した京キッズ会議のことでした。 また,最後に2学期も引き続き「まずはやってみよう。アップデート」を合言葉に【夢に向かって 自ら考え行動する子】をめざして一緒に頑張りましょうというお話をされました。 今回,教室のテレビ画面にはパワーポイントではなく,校長先生の姿が映し出されていました。子ども達は,画面に映る校長先生をみて,しっかりきけていました。 2学期登校の様子
25日(水),本日から2学期が始まりました。夏休みの課題を大切に抱えながら登校する子や元気にあいさつをする子,眠い目をこすりながら登校する子など様々な登校の様子がありました。
集団登校では子ども会の皆様や地域の見守り隊の方による,朝の見守りをしていただいています。2学期も引続きお世話になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|