【3年生】図工 クリスタルアニマル
図工の学習で「クリスタルアニマル」の取り組みます。
透明の入れ物の中にライトを入れ,見え方や反射した光の様子を楽しみます。
組み合わせを変えたり,色を塗るとどんな風にかわるのか,想像しながらアイデアスケッチをしました。
素敵な作品が出来上がるのが,今から楽しみです。
【3年生】 2021-10-05 08:13 up!
【1年生】 音楽の学習
1年生ではけんばんハーモニカを使って音楽の学習をしました。子どもたちは,小学生になって初めて触るけんばんハーモニカにわくわくし,目を輝かせながら学習に取り組む姿が見られました。これから,多くの曲を演奏できるように練習していきます。またお家でも感想を聞いてみてください。
【1年生】 2021-10-05 08:12 up!
【1年生】 算数の学習
算数の学習「大きさくらべ」では,水筒に入っている水の量を比べました。量を比べる時に「水筒の水をコップに移せばいい」といった子どもたちの考えから,実際に水筒に入った水をコップに移しました。水の量やコップの数を比べることで問題を解決し,学習に進んで取り組むことができました。
【1年生】 2021-10-05 08:12 up!
【6年生】 修学旅行にむけて 10月4日
修学旅行では,北淡震災記念公園に行きます。阪神淡路大震災について学び,命の尊さや防災の大切さについて考える機会にしていきます。
震災で亡くなられた方への追悼の気持ちをこめて,千羽鶴を折りました。鶴の折り方を知らない子どもたちもいましたが,教え合い,1羽1羽大切に折っていました。
【6年生】 2021-10-05 08:11 up!
【6年生】 理科「とけたアルミニウムは??」 10月4日
理科「水よう液の性質」の学習では,塩酸にアルミニウムがとけた液体を熱したとき,どのような反応をするかを調べました。出てきた白い固体の正体が何なのかを考えました。
【6年生】 2021-10-05 08:11 up!
【6年生】 修学旅行のしおり作り 10月1日
先週の金曜日ですが,修学旅行のしおり作りをしました。いよいよ今週にせまり,子どもたちも今か今かと心待ちにしています。
【6年生】 2021-10-05 08:11 up!
【6年生】体育 〜サッカー〜
久しぶりにゲームを行いました。広い運動場を所狭しとかけ回り,声をかけあいながらパスを回します。
思い切り体を動かして生き生きとサッカーを楽しんでいました。
【6年生】 2021-10-05 08:11 up!
【2年生】10月1日 「道徳の学習」
道徳の学習では,自分の考えをしっかりノートにまとめて発表したり,友だちの意見と比べたりしています。
週に一度の学習ですが,自分の心としっかり向き合うことができたらと思っています。
【2年生】 2021-10-04 13:49 up!
【2年生】10月1日 「2年生の廊下」
今日から10月です。まだまだ日中は暑いですが,少しずつ秋の気配がしてきました。そろそろ衣替えの時期ですね。
2年生の廊下には,秋を感じられる本や植物を飾りました。みんなには季節を楽しんでほしいと思っています。
【2年生】 2021-10-04 13:49 up!
【2年生】10月1日 「視力検査」
視力検査をしました。検査をする前に,勉強をするときや本を読むときなどの正しい姿勢を教えてもらいました。
【2年生】 2021-10-04 13:49 up!