![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:668004 |
4年 体育『マット運動』1
準備体操を十分してから,マット運動をします。できる技で連続技や組み合わせ技に挑戦しています。前転の連続 後転の連続 開脚後転の連続 側方倒立回転の連続など,できる技を生かして美しく回転しています。練習を重なるたびに,膝が伸び,まっすぐ回れるようになっています。上達がめざましく,驚いています。苦手な子も果敢に挑戦しています。
![]() ![]() 理科「地面のようすと太陽」![]() ![]() ![]() 普段まぶしくて見れない太陽の様子に子どもたちはとても喜んで観察をしていました。 また,日なたと日陰の様子の違いについて比べ,温かさや明るさの違いに気付くことができました。 『10月22日(金)の給食』![]() ![]() 「ごはん」 「牛乳」 「肉みそ納豆」 「手巻きのり」 「ほうれん草のおかか煮」 「すまし汁」 でした。 納豆が苦手な子たちも,「肉みそ納豆」は食べられると言って,おいしそうに食べていました。 1年生も上手にのりで巻いていました! 理科 流れる水のはたらきと土地の変化(2)![]() ![]() 理科 流れる水のはたらきと土地の変化(1)![]() ![]() 国語科 「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() ![]() 今回出た課題を見直して,一年生と遊ぶときはより楽しんでもらえるように改善していきます。 社会科「安全なくらしを守る」![]() 今日は前回に引き続き,学校内にはどんな安全に関わるものがあるか,校舎の中を歩いて校内図に印しました。調べる中で,防火バケツや火災報知器の多さに子どもたちは驚いていました。 これから学校内から学校外に目を向けて,安全に暮らす工夫や取組について調べていきたいと思います。 体育科「じんとりあそび」![]() ![]() ![]() 初めの学習では,2チームに分かれてしっぽ取りをしました。最初は両チームともとりあえず走って近くの友達のタグを取るだけでしたが,何回かゲームを行ううちに,作戦を考えて話し合ったり考えて攻めに行ったりする様子が見られました。 どの子もとても楽しそうにゲームに参加することができました。 書写の様子![]() ![]() ![]() 自分のジュースを描こう![]() ![]() ![]() |
|