![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:60 総数:425722 |
1007 6年 国語の学習![]() ![]() ![]() 1007 6年 算数の学習
「表を使って考えよう1」の単元の学習をしています。表を使って順序よく調べることできまりをみつけて問題を解いていきました。
![]() ![]() 1007 6年 体育フェスティバルの練習![]() ![]() ![]() 1006 5年生 ハードル走
5年生は体育フェスティバルに向けてハードル走の練習をしています。
ハードルを早く越えていくコツを掴んできています。 ![]() ![]() 1006 4年生 スクールV![]() 復習プリントに一生懸命取り組んでいます。 1006 6年 部活動開始![]() ![]() ![]() 1006 6年 社会科の学習![]() ![]() 1006 6年 体育フェスティバルの練習![]() ![]() 1001 6年 接続テスト
2学期に入り週末にGIGA端末を持ち帰り,宿題に取り組むことにはずいぶん慣れました。みんな積極的に取り組んでいます。
今週末には,初めてのTeams会議の接続テストを行いました。学校で練習したことをすぐに自宅で操作できる力は,さすがだなと思いました。画面越しだとなんだか恥ずかしそうにしていた子も退出前には,ミュートを解除して友だちと会話ができるか確認し合うなど和気あいあいとした雰囲気でした。今後の学習活動に有効に使っていきたいと思います。 ![]() ![]() 1001 若草学級 みんなでなかよくあそぼうね2![]() ![]() ![]() 2学期は,グループに分かれてコーナーを作り,「みんなあそび」の活動をします。 今回は,『わなげコーナー』と『さかなつりコーナー』の2つです。 「ルールはどんなのにしようかな。時間を決めようかな。」 「めずらしい魚もいいね。」 「輪投げのピンはペットボトルにしよう!」 材料はどうやって集めたらいいか。 どんなふうに作っていくか。 自分のアイデアを一生懸命話したり,友だちの意見を聞いたり。 みんなで仲良く相談しています。 |
|