![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:567040 |
10月8日(金) 4年生「松陽ピック バラエティ走」![]() ![]() ![]() 子どもたちが楽しみにしていたバラエティ走。 コロコロ転がったり,ジャンプしたりしながらゴールを目指し, 最後は「ピッ!!」と可愛くポーズ☆ ぜひお家で感想を聞いてみてください。 10月8日(金) 松陽ピック「中学年の部 4年生」![]() ![]() ![]() 「短距離走 80m」と「バラエティ走 進め☆コロコロ班ピング」 4年生は自身の競技を一生懸命やり切っただけでなく,応援する姿も光っていました。 お話を聞く姿も素晴らしかったです。 下級生の良いお手本となっていましたね。 10月8日(金) 松陽ピック「中学年の部 3年生」![]() ![]() ![]() 「短距離走 80m」と「バラエティ走 それゆけ!3年探検隊!」 3年生は順番を待っている姿がしっかりとしていました,素晴らしい! また,短距離走も80mと2年生の時と比べると一挙に30m長くなっただけでなく,コーナーワークも上手でしたね。 10月8日(金) 松陽ピック「低学年の部 2年生」![]() ![]() ![]() 「短距離走 50m走」と「バラエティ走 会いたかった!〜ウェルカム トゥ ザ にこにこワールド〜」 2回目の体育参観,去年と比べると成長した姿が見られました。 一つ一つの動きが力強い! ゴールの後は,6年生からにっこりとメダルを受け取りました。 10月8日(金) 松陽ピック『低学年の部 1年生』![]() ![]() ![]() 「短距離走 50m」と「バラエティ走 にんじゃでゴー!」の様子です。 持てる力を一生懸命に出し切っています。みんな格好いい♬ また,6年生応援団の姿もバッチリ決まっていますね! 10月8日(金) 松陽ピック「はじめの言葉〜松陽体操」![]() ![]() ![]() 『松陽ピック 〜スポーツで伝えるおめでとう〜』 天気にも恵まれ,朝から多くの保護者の方々を迎えることができました。 児童の頑張って取り組む姿,声は出せないけれどしっかりと見て拍手で応援をする様子をご覧ください。 10月7日(木) 2年生 英語活動『いくつかなクイズをしよう』
前回作った「いくつかなポスター」を使って,友達と「いくつかなクイズ」の活動をしました。
“How many 〜?”を使って,友達に数をたずねたり,答えたりして,楽しく活動することができました。 「ちゃんと答えられた!」「英語が好きになった!」と子どもたち。 これからも楽しく英語活動を行っていきたいですね♪ ![]() ![]() ![]() 10月7日(木) 4年生 外国語活動「ローマ字クイズ」![]() ![]() yes,I have a 「c」. と, アルファベットクイズを出し合いました。 似ている発音のアルファベットは, 「もう一回言って。」 「どっちやろう。n,m?」と確認しながら 楽しそうに活動していました。 10月7日(木) 4年生 算数科「1平方メートルって?」![]() 1平方メートルの面積を新聞紙で表すと, 何人ぐらい入るのか興味津々!! 「思ったより広いなぁ」と, 体感していました。 10月6日(水) 3年生 算数科「長さ」
3年生の「長さ」の学習では,2年生のときよりも長い長さをはかっていきます。
長い長さや丸いものをはかるときに使うのが,巻尺! 巻尺で,教室のたて・横の長さやビオトープの木のまわりの長さをはかりました。 いろいろな木のまわりの長さをはかった後は,誰かが 「池のまわりは何mなんだろう?」 と言い出し,はかってみることに。 班のメンバーだけでは,はかれず困っていると,他の班の友だちもやってきて みんなで池のまわりの長さをはかっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|