![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:19 総数:389123 |
総合「1年生に校歌の手話を教えよう」(4年生)![]() ![]() Teamsで教室と教室をつないで行いました。1年生の教室が映ると,「わぁ〜!!」と歓声が上がりました!担当の人が1つずつ丁寧に手話の仕方を説明していきます。 最後は曲に合わせて,1年生と手話で校歌を歌いました。 4年生も1年生との交流を楽しんでいました! 「団体演技の練習」(4年生)![]() ![]() 当日にオープニングを飾る3・4年生の団体演技!!盛り上げるためにパワー全開でがんばります!鳴子のよい音色をひびいています。 あと1週間,練習をがんばります! 算数科「そろばん」(4年生)![]() ![]() 運動会に向けて
今年の運動会も例年とはちがい,対策を踏まえたうえでの取組となっています。
でも6年生の子ども達は,小学校生最後の機会なので,今できること,今だからできる ことを考えて接することはできなくても在校生に向けて頑張る気持ちを残してくれてい ます。無事に開催できることを祈るのみです。 運動会の練習![]() ![]() かっこいい音楽に今までとは違うダンス。 低学年の上級生として,しっかりがんばっています。 【音楽】「いろんな木の実」の発表会![]() ![]() 手拍子よりもリズムを打つのが難しかったようですが,グループそれぞれが楽器の合わせ方を工夫し発表することができました。 音の出し方やリズムの取り方など,他のグループのよかったところも見つけることができました。 【理科】筋肉はどんなはたらきをしているの?![]() ![]() 牛乳パックとひもを骨と筋肉に見立てて,筋肉の動き方を調べました。 実際に見ることができない腕の中を模型を使って一生懸命考えていました。 運動会(体育学習発表会)![]() ![]() ![]() 算数![]() 最初はコンパスの使い方に慣れず難しかったですが,何度も練習するうちに上手にかけるようになりました。 円と円とを組み合わせていろんな形を作っていました。 あそんでためしてくふうして![]() みんながどんな遊びを考えたのか,ロイロノートを覗き込みながら発表を聞いていました。 みんなの意見を聞いてさらに工夫を加えていきます。 次の生活科の時間も楽しみですね。 |
|