![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:78 総数:568014 |
5月20日(木) コスモス学級 音楽科「リズム遊び」![]() ![]() ![]() 簡単そうに思えても,歌に合わせたり,リズムがはやくなったりすると,案外難しい!! 後半は,学年に分かれて「きらきら星」の楽器演奏。 低学年は木琴にチャレンジ。 3年生以上はリコーダーの練習をしました。 5月18日(火) 給食室から 「さばも上手に食べられました!!」
5月18日の給食に,さばのしょうが煮がでました。
さばには大きな骨がありますね。 1年生も身と骨を上手に分けて食べることができていました。 ![]() ![]() 5月19日(水) 6年生 図画工作科「わたしの大切な風景」![]() ![]() ![]() 子どもそれぞれで,お気に入りの場所を選んでいます。 5月19日(水) 1年生「初めての図書室」![]() 本の借り方,絵本の位置など,図書館支援員の齋藤先生に教えてもらい,その後,齋藤先生がお薦めの本の読み聞かせがありました。 子どもたちはたくさんの本の中から読みたい本を選び,嬉しそうに教室に持って帰りました。早速,教室で読んでいました。 目指せ100冊! 5月18日(火) 4年生 「1年生を迎える会」![]() 2〜6年生が事前にビデオ撮りしたものを各教室で見ました。 1年生からのお礼の言葉やダンスがライブ配信されると, 「可愛い!!」 「このダンス知っている!」!と, 嬉しそうにしていました。 5月18日(火) 3年生 書写 「文字の大きさや配列に気をつけて書こう」![]() ![]() ![]() 気をつけて文章を完成させました。 何度も何度も書き直している様子も見られ,みんなとっても真剣! 背筋をピンっと伸ばして一生懸命取り組んでいました。 もうすぐ始まる毛筆の授業も,子どもたちは 「早く習字やりたい。」 「楽しみやなあ。」 と,心待ちにしているようです。 5月18日(水) 5年生 体育科「マット運動」![]() ![]() 技を動画に収めて,グループでアドバイスをしながら互いに高め合います。 新しい技にどんどん挑戦する姿が素敵でした。 5月18日(火) コスモス学級 1年生をむかえる会
各学年にわかれて準備を進めてきた,「1年生をむかえる会」。
今日はいよいよ当日です。 1年生は,「入学おめでとう」のメダルを朝にもらいました。 各学年の出し物は教室でビデオを視聴しました。 自分がうつっているビデオを見られるのは,はずかしいけれど,おもしろかったですね。 最後は1年生のZoom映像に合わせて,「チェッチェッコリ」をおどりました。 1年生も上手におどっていたね! ![]() ![]() ![]() 5月18日(火) 6年生 外国語科“Welcome to Japan.”![]() ![]() まず,タブレットを使って,日本のお祭りを調べました。 セラ先生に上手に英語で伝えられるように練習していきましょう。 5月18日(火) 6年生 体育科「ぼうひき」
体育の学習では,ぼうひきをしています。
2チームに分かれて作戦を立てます。 笛の合図で一斉に棒をめがけて走ります。 周りを見る力も鍛えられます。 とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|