![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:39 総数:317359 |
おいしい給食!![]() ![]() ![]() 子どもたちも当番の仕事に慣れてきたようです。 ☆給食室の見本は中学年の量です。低学年はこれより少し少なく,高学年は少し多くよそうとちょうどいい量になります。 ☆給食では… ・京都で昔から食べられてきた食材や献立(なまぶし,にしんなすなど) ・手作りのルウを使ったカレー・シチュー ・季節の行事食(子どもの日,七夕,月見など) が登場します。 ☆子どもたちは教室で日めくりの給食カレンダーを見て,お皿の置き方や食材のこと,行事,栄養について学びます。 ☆1年間の給食を通してたくさんのことを学べるといいですね。 5年 音楽 「授業スタート!」![]() ![]() 今年度は尾原先生に教えてもらいます! 5年 理科 「天気の変化」![]() ![]() 5年 体育 リレー学習 その2![]() ![]() 町探検(2年)![]() ![]() 【4組】 道徳 ことばのかたち![]() ![]() 【6年】体ほぐしをしよう!![]() ![]() ストレッチの重要性を学んだあと,体全体を使ったり,ボールを使ったりしたさまざまな体ほぐしの運動を行いました。 今週はとても天候が良く,運動場で青空のもと運動するのは気持ちが良かったです。 5年 体育 「リレー学習」![]() ![]() 4年の時の経験からさらに、バトンパスを工夫したりコーナーの走り方を気をつけたりしてチーのタイムが伸びるように頑張っていきましょう! 【6年】ものの燃え方![]() ![]() 今日はせんこうのけむりを使い,ろうそくが燃えるときの空気の様子を調べました。 今日の学習を通して,びんの中でものが燃え続けるには,空気が入れかわる必要があることが分かった子ども達でした! 4年生の学習が始まっています!![]() ![]() ![]() 子どもたちは毎日を元気に過ごしていているようです。 今年度の4年生の体育の学習は,専科指導の先生に授業を教えてもらっています。この日は,体ほぐしの運動を体育館で行い,ボールを使って全身を動かす運動を楽しんでいました。 |
|