![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:316620 |
おいしい給食!![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・もやしの煮びたし ・しば漬 ☆京都の大原で生まれた漬物「しば漬」がつきました。 ☆給食のしば漬は大原の赤しそ,京都産のなす,塩だけを使って作ったものです。 ☆発酵の酸味に驚いている子もいましたが,「ごはんと一緒に食べるとおいしかった。」「なすは苦手だけどこのなすは食べられた!」など感想を教えてくれる子もいました。 5年 総合 「米プロジェクト」〜脱穀〜![]() ![]() 地域の澤田さんに足踏み脱穀機をお借りして,1人1束自分たちで脱穀をしました。 【4組】 道徳 得意なこと苦手なこと![]() ![]() 食の学習(2年)![]() ![]() 【6年】おさかな名人 第2回さば賞!2
今回も骨から身をきれいにとりわけ,上手に魚を食べきった子ども達はにやっと笑顔で『さば賞』ゲットです!
魚が給食に出てくる日には「今日の魚はおさかな名人かな?」とウキウキしている子ども達です! ![]() ![]() 【6年】おさかな名人 第2回さば賞!![]() ![]() ![]() 味がしっかりとついているさばをおいしくいただきました! 2回目の『さば賞』をゲットした子ども達です☆ おいしい給食!![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそ納豆 ・手巻のり ・ほうれん草のおかか煮 ・すまし汁 ☆肉みそ納豆は,牛ひき肉とにんにくやしょうが,味つけに赤みそやトウバンジャンを使って,最後にひきわり納豆と合わせて作ります。 ☆のりにごはんと肉みそ納豆をのせて,一緒に食べました。 【6年】This is my town.![]() アンソニー先生がご当地当てクイズをしてくれました。 その土地でできること(見られること・食べられるもの・楽しめるものなど)について3つのヒントを出してもらい,どの土地のことなのかを当てました! しっかりとできることが聞き取れるようになった子ども達。 次回は自分がご当地当てクイズを作り,友達と交流します☆ 3年 社会見学
井筒八つ橋の追分工場を見学しました。生八つ橋の生地を機械がうまくつまんで,あんを包みながら三角形にしているところを実際に見て,驚いていました。また,人の手で並べているところを見て,「なるほど。機械だけでなく,人の手でていねいにすることも,とっても大事なんだね。」と感心していました。
![]() 体育学習発表会(2年)![]() ![]() ![]() |
|