京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:135
総数:668056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年生 修学旅行 入館式1

全員そろったので,入館式を行いました。全室オーシャンビューと美味しい料理が自慢のお宿です。お世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 本日の宿に到着しました

本日,宿泊させていただく「鳴門海月」さんに到着しました。検温,消毒後入館です。「おかえり」と声をかけると「ただいま」と元気よく返事をしてくれます。気持ちの良い6年生です。
画像1
画像2
画像3

【2年生】10月6日 生活「あそんで ためして くふうして」

おうちから持ってきた廃材を使って,転がしたり,つんだり,たたいたり,はじいたりして遊びました。これから,廃材を生かして動く仕組みを作って遊んでいきます。

たくさん集めていただき,ありがとうございました。
画像1画像2

6年生 修学旅行 大塚国際美術館7

最後にクラス写真を撮影して,大塚国際美術館をあとにしました。
画像1

6年生 修学旅行 大塚国際美術館6

少し楽しめるイベントもありました。絵画の中にうまくはまりすぎて,絵の中に溶け込んでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 大塚国際美術館5

画像1
画像2
画像3
ムンク・ゴッホ・ピカソまで展示してありました。広場で休憩している班もありました。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館4

オンライン博物館ができそうです。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 大塚国際美術館3

画像1
画像2
画像3
写真コーナーがあったり,モネの大睡蓮でくつろいだり,子供たちは満喫しているようです。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館2

画像1
画像2
有名な作品ばかりです。

6年生 修学旅行 大塚国際美術館 1

大塚国際美術館に到着しました。立派な建物です。長いエスカレーターを上ると,システィーナ礼拝堂があります。このあと子供たちはグループ活動をします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp